お久しぶりの投稿になります。
私の身にまたしても影が迫ってきてました。
それにより、一人ショックを受けてしまい。。
今に至りました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ーーこのまま日常生活が定着し、
いつの間にか体力もアップしているだろう。
と、何を根拠に思ってしまったのだろうか。。


何があったの!?


って思われた方。。
これから、順を追って話しますねニコニコ


1月にカテーテル検査をして、
肺動脈の圧を確認する検査をしたのだけど
その時に圧はすごく下がっていたのね。


正直予想以上に圧が下がっていたことから
驚いたし、すごく嬉しかったんですおねがい


でも、、
その半年後のカテーテル検査で分かったことは
圧が上昇してしまっていたこと。
そして、新たな問題が発覚!?


心臓にが見つかった。


え?!穴!?
私の心臓って、穴が開いてんの!?


肺動脈の圧が下がってきたことで
心臓の穴が見つかったらしい。


これまで圧が高すぎて
穴さえ分からなかったようだが、
どうやら私は生まれつき心臓に穴が開いていたらしい。


と、いうわけで

先天性の病気なのですが、
心房中隔欠損症と言うものが発覚した。


今まで自覚症状がなかったこともあり
知らずに生きてきましたが、
それも放っておくことはできないらしい。


そのこともあって、
そのカテーテル検査の翌日には
早速詳しい検査、治療ができる施設を
急遽紹介され受診することになった。



主病態をメインに見てくれているこの病院では
どうやら治療はできないとの事。
そのために、治療可能な別の病院に行く運びとなった。


その病院へ受診するため、
急遽夫に仕事を休んでもらって
翌日には紹介受診となり、
受診するなり入院と手術の予定も確定してしまった。



なんだこれ?


まあ、あーだこーだと言っても
やるべきことはやるしかない。


トントン拍子にことは進み、
本来大きな病院は入院、手術と言っても
そう簡単にことは進まないものだが、
担当の先生が、無理くり日程を調整してくださり
こちらの病院受診の2週間後には
早々と決まった。


ーー手術内容は
カテーテルで行えるだろうとのことで、
右鼠径部からカテーテルを入れて
心臓のを塞ぐ手術を行った。


オペ後はICUに1日居て
頭のギャッジアップは15度だったし
ベッド上安静の私は右足を曲げてはいけないとゆー
1日は、とても苦痛の1日でした(笑)


あと、皮下出血がひどくて
右の腹部から大腿にかけて
かなり広範囲に打ち身のような状態があり
術後の1日目は、
タオルがハラリとお腹に乗っただけで
『ぎぁーーーーーえーん』って
なるほど激痛がありましたが
徐々に緩和しつつあります。


ーー皮下出血の影響もあり
左右差が明らかに分かるほど腫れがある今
歩くの苦痛で。。車椅子になる始末。。


見た目は元気に見える私は
車椅子に乗るのが少し恥ずかしいとも思ってしまう。



でも、、
歩けると思って歩き回ってしまった日の夕方
術後1日目ほどではないが、激痛が再来した。
そのため、退院は車椅子での退院となった笑い泣き




術後の現在、
心臓は順調のようですニコニコ
ただ、右足の腫れがひくまでは
自宅でも安静に過ごすことになった。


今日も痛みと格闘しながら
1日を過ごします(笑)


痛み止め内服しているが
効果は、若干和らぐ程度にて
早く腫れがひくように今はひたすら
安静に過ごすぞー!!!プンプンプンプン



以上。

これが現状であります!てへぺろ



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

いつもはパソコンから更新していましたが
今回は初めて携帯から更新してみたので
いつもと違う感じな文面になったかもしれません。

読みにくければすみません(´。・д人)゙

ではまた(*・x・)ノ~~~♪