日本女子テニス連盟では各都道府県支部に支部リポーターを配属しています。

愛媛県は4名で活動していますが、今日山元香織リポーターの記事がJLTFのFacebookにアップされました。同じ内容をここにも掲載します。


他にもいろいろな記事が掲載されています。ホームページ一番下にリンクが貼ってありますので、Facebookもどうぞご覧ください。

1728643808707


もりもりカップ開催

やっと暑さが和らぎ秋空広がるいい天気の10月11日(金)『もりもりカップ』が松山市空港第四テニスコートで開催されました。

この大会の参加資格は、明るく・楽しく・元気よく・気持ちよくテニスをしてくださる方。過去のソニー県大会ベスト8.ピンクリボン優勝者 SUEKO優勝者は参加不可( 60才以上の方であれば上記に当てはまる方でも参加可)

大会の目的は、とにかくたくさん試合をすることなので、順位決めや表彰などはありません。日頃練習できないお相手とも試合ができるように組み合わせして、どんどんコートに入っていきます。

まずコートに着くと 主催者手作りパンを参加賞にいただき 早々にコートへ。 普段一緒にテニスをすることのない方との対戦だったので、自己紹介から始まり試合スタート。「良い球打つねぇ」と褒めてくれるのですが 結局は手のひらで転がされて終わり。とはいえ褒められて悪い気はしないので気持ちよく次の試合へ。試合の合間には手作りパンを食べながら他の方の試合観戦。新しいテニスでの繋がりをたっぷり楽しませてもらいました。 

今回の大会は午前中の4時間でしたが、6ゲーム先取ノーアドを4~5試合することができました。参加費300円でこの試合数はびっくりです。

「女子連の試合は本戦とコンソレの2試合であっという間だけど、今日はたくさん試合ができたわ!」と冗談交じりに笑顔たっぷりでいう参加者にみんなで爆笑。
 
順位付けや表彰はない!ということだったのですが 主催者の手作りパンが全勝のペアへ渡されました。美味しいパンだったので羨ましかったです。

今日初めて会った方も多い中、先着15ペアの参加者はなんだかずっと前から一緒にテニスをしていたかのような雰囲気。

「また、もりもりカップやろうね!」と最後に一本締めで締めくくりました。

試合で勝つことも大切ですが、今日のように、笑顔で気持ちよくめいっぱい試合ができるって、本当に素敵だなと思いました。
 
森野さんと森川さん、「森」が名字につく二人が主催の『もりもりカップ』、また次回も参加したいです。

愛媛県支部リポーター げんちゃん

1728643764666
1728643764314
1728643765197