クラニオセイクラル バイオダイナミクス 

クラニオ(Cranio)は頭蓋骨、セイクラル(Sacral)は仙骨を意味しています。

クラニアル オステオパシーから生まれたこのボディワークは、自己調整のワーク とも言われます。

内側にある、自己調整力。より楽なバランスに向かっていく力と協力してワークをします。

 

 この調整力は、マインドに左右されない、安心、安全な環境の下、力を発揮していきます。

心地良くいられる、自分のリソースをたくさん見つけておくことは、自分を安定させてあげるためにも大切な事です。
 

 

 小さな庭の真ん中に、酢橘の木があります。新緑の頃、白いふっくらした蕾が開き、かわいい花が咲きます。

今年はひときわ沢山の花がつきました。これが全て実ったら鈴なりどころか鬼なり!重みで枝が折れてしまうかもしれません。

近くに寄ると、ジャスミンのような甘さと、レモンの爽やかさが混じったような香りが立ち込めます。

花を摘んで、お茶にしてみました。口に含むと、香りと共に、フレッシュな生命力が流れ込んでくるような気がしました。

花びらの付け根には、小さな丸い、実になる所がありました。夏の終わりに緑の実が大きくなってきますが、既に準備ができているのです。

 

 数日後、もう一度花を摘んで、お茶にしてみましたが、最初の時と味が違って、若い柑橘の苦みやえぐみが少し強くなっていました。命は一瞬一瞬変化していきます。 その一瞬の爽やかな香りを頂く。貴重な瞬間でした。

 

花びらが落ちて、小さな緑の実が、少し大きくなりました。

毎朝、リビングのガラス戸を開けて、この酢橘の木におはようを云うことから、一日が始まります。

 

小さな庭から、日常の中から、心休まるリソースを。Love,Peace and Joy.