皆様、おはようございます。


久しぶりに、受験に関してのブログですメモ

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、昨年、2023年度の帰国生受験をしました。『受験スタート! 付き添いに着物⁉️』皆様、こんにちは。今日もいいねありがとうございます。さて、今日は娘の受験の初回でしたよ。帰国、国際生入試なので、11月からスタート、12月、1月、2月と長期戦…リンクameblo.jp


昨年の今頃は、受験の対策で死ぬほど頑張ってたなぁあー

受験の皆様、あと少しです❗️頑張ってください。


今更ですが、入学してからの帰国生の話を少ししましょう。

学校にもよりますが、帰国生も英語以外は基本的に一般生と一緒の授業を受けます。

ですので、日本語が苦手な子は本当に辛いです。中間、期末も当然ビリの方。だって、国語も理科も社会も日本の勉強はしてきてないから当たり前。

それでも頑張れるのは同じ

帰国生のお友達

がいるから。

娘の学校は帰国生の人数が2割弱と結構多めです。

なので、できなかった子のサポートもしっかりある。

一方、息子も帰国で入ったのですが、帰国受験とは名ばかりの、帰国生もそれほど英語ができるわけではない、帰国生の人数も少ないところだったので、高校生活になるまで友達も少なく苦労したようです(それでも学校は楽しく行っていましたが)。


それでもやっぱり学校を辞めちゃう子もいるんです。◯幕中学にせっかく入学したのに、インターに帰ってきた子もいました。学校が遠すぎただけなのかもしれないけどあせる


こんなに頑張って入ったのに、学校に入ってから嫌だ!とならないように、通学時間も含めて、ちゃんとその子の好きなところがある学校を選ぶのが大切です(当たり前だけど)。


偏差値や有名度で親が考えるのではなく、学校の場所、校舎や校庭、生徒の雰囲気、学校のイベントや部活、他校との交流などなどたくさんみて、知って受験されてくださいねウインク


応援していますグッド!