サラリーマンにとって気になるのは朝の通勤電車。
でも、それ以前に大きな課題が待ち受けていました。
家の前が氾濫してます。
川になっています。
どひゃ~~
これをどう乗り切って駅まで行くか。
最近は、こんなことなかったのですが、かなり久しぶり。

水深は、足のひざまでは、確実にありそうです。

ズボンをひざまでまくり、サンダルに履き替え、カッパに着替えて
いざ出動~

と第一関門を越えると次は第二関門が。
お~~~~~~~
駅に通じる道がはるかかなたまで、川になっている。
この光景は見るのは、初めてだった。唖然!
これはさすがに、ズボンをひざまで捲り上げて歩く距離じゃない。
歩道も水没

車道は、川です。

迂回して、この道先のほうにでて、また膝までズボンをまくり何とか駅に辿りつけば
思った通り止まっている。
しかたなく、テクテク乗り換え駅まで徒歩で向かう。
到着すると止まっているようだが、ラッキーなことに
ゆっくりと運転再開するとのこと。
この時点で8:30くらいか。
順調に二駅走ったがそこでストップ。
運行システムにトラブル発生~~~
復旧の見込みたたず。
バスの振り替え輸送をやってますが、バスで
最寄り駅まで辿りついても、台風の影響で不通です。
これじゃ意味ないので、もうひたすら電車の中で
2時間缶詰状態。
ブログ見たり、ペタ返ししたり、メッセ書いたり....
10:45分くらいには、ようやく動き出しました。
会社に着いたのはお昼目前。
もうおなかがすいて、すぐお昼にしました。
ああ~、悲惨な日でした(泣)