さとまきさん「爽健美茶×雑誌Hanako」というフォトコンテストに参加させて頂いております^^
これで一位になると、雑誌に掲載されるらしい。
一日1回で6/12まで何回も投票出来ます。
投票にご協力いただけるとうれしい。
→ http://www.sokenbicha.jp/taiken/photobook/02/ranking.htm
では、午後の部のご紹介させていただきます。
まず、午後はこちらから撮影が始まりました。
にこやかに写っておりますが、後ろは池になっています。
見た目より意外と安定が悪い手すりでございまして、必死につかまって落っこちないようにこらえてるさとまきさん。
落ちたら、どうしよう...。内心心配。

この手すり、結構高さもあるんです。目線と平行に写っているように見えますが。森の安定の悪い倒木の
の上に登り少し高い位置で撮影しております。足を滑らしたら、池には落ちませんが無傷では済まないところ。

周辺をアンダーにして、くらい少し神秘的な雰囲気を出したつもり。

上の写真でも少しわかりますが、右側には木が茂っています。次の次の写真の方がわかりますね。
木の枝の葉っぱが茂る隙間からたくさん撮りました。その中の1枚です。

手すりからおりて、少し悩殺ポーズ?!

反対側に回り込みました。ここでは光が木の陰に差し込みまだらの光線に。
丁度まだら模様に光が当たりお顔もまだら。いい撮影位置なのですがどうも?
ボツにしようかと思いましたが、モノクロにしてまだらの雰囲気を出して見ました。

場所を変えて、人工的に作った庭園風の池の中での撮影です。
ここで、水遊びをしたのは、みろりんですね。

右側の小さな池を入れるため、横に変えて広角撮影です。右が切れてますが拡大で表示されます。

横たわって

背景がキラキラ、聡子さんもキラキラ~

こうゆう画角はコンテストでは、ボツになるようですが、ポートレートの撮影本などにはバストアップで
よく見かけます。髪も綺麗に輝きお顔の感じもかわいらしい。

最後は、私のお気に入りので締めくくります。
最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
さとまきさん、しばらく撮影出来ないと思いますが、次回はもっと素敵になって
登場してくれると信じております。楽しい撮影会ありがとうございました(_ _)

※モデルさん及び所属事務所以外の画像データの無断使用、無断転載等は厳禁です。