東京へ行ってる間に配送済みになってため、受取できなかったけど、やっと確認しました。


今回は以前上げた通り、


この3冊。(私は何コースだったかしら?というチョイス)
☑放送授業×6教科 12単位(前学期からの繰越あり)
☑面接授業×5科目 6単位
です。

テキストなんですが、
2023年から表紙のデザインと紙質の低下、中身の紙の薄々化がありましたが、

今年刷られたであろう同じ2023年開講のテキストの表紙の紙がかわりました。


わざと2冊の間に照明が来るようにしました。
前のグリシンのほうが、後ろの中国語よりテカってますよね。
これで多少の水分なら大丈夫そうな表紙になりました。(たぶん以前の紙質に似てる)


クリシンの1回目をさっそく視聴。
この先生の科目は面白そうなので、産能大時代の単位互換制度での錯覚の科学に続いて登録しました。

さてさて、2024年から放送大学の試験と通信指導が少しかわりますね。

科目により、試験時間が一応指定されてました。この指定時間は数科目とタブルんてすが、同じ時間の科目は科目登録ができなかったんですが、その規制が撤廃されました。
どういうことかというと
例えば試験日が7/20 3時限目に指定されてるのが
行政法
より良い(以下クリシン)
簿記入門
が設定されてるとすると、
科目登録時点で、これらを同時に履修登録できないのです。
つまり行政法を登録しちゃうと、クリシンや簿記が履修できず、合格か不合格×2回をしないと履修できないのです。
これが撤廃。
これは良い変更。

悪い変更は
2学期から原則として紙での中間指導問題提出がなくなりWEB提出に。
私は昭和なので、紙でのほうがやりやすいんです。そして産能でもそうですが、あらかじめ問題を見ながら勉強ができなくなるということです。これは大きな痛手です。

ということで、放送大学の2024年一学期の準備は終わりました。




ここから産能短大のこと。
4月5月のSC登録が昨日から始まりました。
卒業後約1年ぶりの参戦。短大は初参戦。
無事予定通り登録できました。


一緒の人いるかしら…
コミュ論は大学のときに受けてるけど、重複してるけど変更できないらしい。だから教員を変えてもう一度受けてみようと思います。
でもキャンセルしちゃうかも。
上から3つの日付をよく見ると、
8日間で3つ受けるんてすよ。これはたぶんハードだと思います。成績はBでいいからお願いします。🙏

なぜこれだけ詰め込むというと、
予定通りにならないと、放送大学面接授業と重なってしまうからです。

今後の予定は

東京行ったり大阪やったり和歌山やったりで忙しすぎます。
1週間に1〜2回 授業があるのです。
競馬もたぶんお預け。純粋な鉄道旅行 フェリー旅行もお預けになりそうです。
資格試験は3つほどにしときます。

今年はずーっとこもって勉強の日々かなぁ。