簡単トップの応用版 | 木とか卓球とか、色々

木とか卓球とか、色々

木で作ったものとか、趣味の卓球のこと等、色々書いていきます~^^

こんばんは(・∀・)ノ


今日は一日を通して良いお天気な埼玉です晴れ


昼間は暑かったですが今は風があってちょうどいいくらいです。


以前花を載せた庭のブルーベリーですが、大分実が丸くなってきましたにひひ


昨年に続いて今年も豊作になりそうですヽ(゚◇゚ )ノ


柿も今年は今までに無いくらい花をつけたので、こちらも豊作が期待できそうです。


落ちた花が一面に広がって柿の花じゅうたんが出来上がるくらいでした(^▽^;)



さて、今日は以前載せた簡単トップ のちょっとしっかりしたバージョンをアップしますグッド!


簡単トップを実用的にしたものです。


木とか卓球とか、色々-トップ1

木とか卓球とか、色々-トップ2

相変わらず写真が下手ですいませんm(_ _ )m


上が木本来の丸みを生かしたもので、簡単トップの金具、ストーンを変えただけのものです。


下のはナイフを使ってフラットな面を作り出したもので、こちらは木目を生かしています。


上の作品の材ですが、右からエゴノキ、ラカンマキ、ソメイヨシノです。


下の材は右からクリ、アカマツ、ケヤキです。


どれも簡単トップ同様、拾った枝から加工しています目


簡単トップは無垢のままだったのに対し、オスモで仕上げてあります。


また、シードビーズではなく、スワロを埋め込んであります。


ヤスリをかけたり造型は大変ですが、細めの枝を使ってボリュームを抑える事でしっかりとしたアクセになります。


枝の曲がりや丸みを生かしたトップを生かしたものなら簡単トップの作り方+αで出来るので、挑戦してみてはいかがでしょうか(^O^)/


若干説明が雑かもしれないので、このトップのアップの写真が見たい等、もし何かありましたら気軽に言っていただけたらと思いますにひひ



では、今日も一日お疲れ様でした(^-^)/


ペタしてね    読者登録してね