フランジャパニと太極拳 | 海辺の小さな町から

フランジャパニと太極拳

町の新聞に太極拳のコースがあると出ていたのでちょっと行ってみました。
ちなみに太極拳は英語ではタイチーと言います。

ジィにも前からタイチーを薦めているのですが

「パジャマもってないからやらない」が決まり文句。

私、こう見えて新しいところに顔を出すのはけっこうしんどいなと思うタイプ。
でも歩いて行ける距離だし、近頃引きこもり過ぎだしと自分を鼓舞。

人数も数えられるぐらいで平均年齢もめちゃ高かったのだけど
インストラクターのおばさまがきっちり話す感じでよかったし、
始めてみようと思いました。

ただ、今月来月とGCに行くからなー。

でも、今始めないとそのままになちゃいそうだからやるっきゃないか。


さて、昨日予告しました通り、フランジャパニの写真をアップ。

日本の皆様方にはプルメリアの名の方が親しみがあるようですが
私はこの国に来てこの花を知ったのでフランジャパニ。
最初聞いた時に日本人で「フロムジャパンに似てるよね」と言った人がいるので
名前の覚えられない私もこの花の名前はしっかりインプット。

最近あちらこちらで、「あら、花が咲き始めたわ」と思ってたのですが、
同じマラスラグーンでもこちら側に来ることがなかったので
ここにこんなにたくさん植えてたなんて知りませんでした。

つべこべ言わずにさっさとアップしろって?
はいはい。


この開く前のはなんだかキャンディみたいに見えませんか?



海辺の小さな町から-フランジャパニ




お馴染みの白に淡い黄色



海辺の小さな町から-フランジャパニ





こちら色の混ざり具合がかわいいですよね。



海辺の小さな町から-フランジャパニ





海辺の小さな町から-フランジャパニ



他に赤やピンクもあったのですが、もうちょっと咲いたときにまた撮りに来ます。
今までも何回かフランジャパニアップしましたが、
ここは公園なので撮りやすいからいいな。



クリックいただけると幸いです
  ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

$海辺の小さな町から-ブーゲンビリア