仮想通貨は急落してある程度戻ってきたのは事実ですがこれからどのような動きをするのか注目しておくべきだと思います。
相場への影響としての主な要因は中国のレアアース輸出規制に対してトランプが対中関税を100%ににすると対抗心むき出しにして応戦し交渉の余地が無い旨の発言をしてから何とかなるので問題ないと発言した事で少し戻している状況だと思います。
後は注意しておくべきなのはそろそろ決算期になるのでそこにも注意はしておくべきだと思いますが楽観的にいる自分がいるのも事実です。
今後の流れの予想としては今の僕の考え方は二つのパターンがあります。
以前からお伝えしているこれまで長く繰り返されてきたアノマリーがまだ続く可能性です。
もう一つはこのまま上げ続けるパターンもある可能性があり得ると考えています。
最終的には上げ続けてから全ての市場において相場が急激に崩れるため恐ろしい下落が起きて長期的に相場は長く低迷を続ける流れを今は考えています。
そうなると思う根拠の一つがNISAという制度です。
例えばケネディが靴磨きをしている少年が株の話をするのを聞いて株を売って大暴落を免れたと言う逸話はご存知の方も多いと思います。NISA枠を利用して株等を買っている人が全て高度な金融知識を持っていると思われますか?僕が思っている事を書かせて頂くとNISAは市場をより拡大させるためにより多くの資金を一般人にも投入させるための制度であり収入に関係なく誰にでも株へ投資させる事を目的として創設された制度でもあると考えています。そのために政府の意向によって用意されているのが比較的誰にでも容易に買える値段として株式分割させている代表的な銘柄がNTTです。
制度自体を悪く言うつもりは基本的に一切ありません。金融知識のない人を簡単に相場に巻き込める事を可能にする税制制度を用意してお得感を演出している部分を誇張しているのが問題だとは思います。投資=儲かると思い込んでいる人に知識を与える場を政府が積極的に用意しない事が問題だと思います。こう考えると投資=損をする方が大多数になる可能性が高いと言う極端な金融教育をしてから儲かる人もいるからやる人はやってみたらどうですかみたいな流れを用意してから一般人への参加を呼びかけているのであれば一切何も言うつもりはありませんがそうでない事が一番大きな問題だと考えているからです。こう言った事をせずに税制面でお得で優位性がある事を全面に押し出している事を大々的に押し出しているのが問題であると思っている事と金融知識を学ぶ場を用意しないのに自己責任で何でもかんでも片付けるのにも少し違うと思う部分はあります。自分で学ぼうと努力をするのは当たり前の事だと思いますが誰もがそうして学ぼうとするのであれば学ぶ事の大切さは理解できると思いますが学校の勉強を重要だと思う人が世の中にどれだけいるのかを考えれば少しは分かりやすくなるのかもしれませんね?大多数の方は大人になってから学校の勉強による結果によって就職時の職業選択に優位性がある事に就職等してから多くの方が気付く現実があるのではないでしょうか?自分で行動して優位性を得ようと考える方はこの限りではありませんのでそこは理解して頂けると助かります。
僕の個人的な見解ですからどう思われるかは読んだ方が決める事なのでこれくらいで終わりにしたいと思います。
(市場=操作に参加している金持ちが貧乏人から合法的にお金を奪える場だと捉えているからです。)
お金の価値の認識として理解しておくべき事だと考えています。
国債=お金
金=世界中で通用する価値のあるお金
これが僕が持っている認識です。
どちらをあなたは欲しいと思い選択しますか?この問いが全てだと僕は考えています。
だからインフレによる通貨価値の下落が続く限り金の価値はまだまだ上がり続けると僕は言い切っておきます。
金の優位性としては
中央銀行が自国通貨の価値を担保するために購入している国家がある
国債の価値を疑問視すれば人が増えれば増えるほど金の価値は見直される
地政学リスクが起きた時に持ち運びやすい資産価値のある世界中で通用するお金
ですが金の取り引きも相場ですからお金の価値の見直しが終わればその価値は見直されるので崩れる可能性がある事は考えておくべきだと思います。
後はデジタル通貨へ移行するのは既定路線です。
だからグローバリスト=金融資本家=DS(ディープステート)と言われる方々はもう手段を選ばずに自分の利権を守るためになりふり構わず動いているのが現実でありそれを潰そうとしている勢力との攻防が起きている動乱期だと言えます。
世界の構造を作り変えるために今の動きがあるのであってそれを総称しているのがグレートリセットだと捉えています。
その一つに金融リセットが存在しているのでインフレを引き起こし借金でこれまで作り上げてきた世界を潰して作り替えようとしている動きがあるというのが僕の認識です。
これからは持ち運べる物が重要になると考えています。
女性が社会進出をすればするほど子供の数が増えるのは難しくなるのが現実だと思います。
高市氏が女性初の自民党総裁になりましたが加えて総理(僕は高市氏が総理に選出されると考えています。)になると仮定するなら今起きている流れは日本でも今後より加速していく事を意味していると考えられます。日本はいつも世界から見れば周回遅れの国ですからいつも何か出来事が起こるのは遅くなる国になります。これは日本人の国民性もあるので仕方ありません。
人口が減る事を考慮すると土地は場所によってその価値は大きく変わってしまうのでより目利きと世の中の流れを読める人でないと難しい部分が大きいと思います。(一般人には立地条件の良い土地はもう簡単に安価では手に入らないと思うからです。)