サボる理由にしてはいけませんがブログを書かないとやはり余裕が生まれる現実があります。

 

持株は木曜日はほぼ変わらずで気持ちプラスでした。金曜日は1.33%のプラスでした。いつものことですが日経が下がれば思いっきり持ち株も下がりますが上がってもそこまで持株は上がりません。

あの恐ろしい下げから株価はほぼ回復して来ました。損したのはあの暴落で損切りをして買えていない方という事になります。基本的に逃げ遅れたら損切りなどせずに腹を括って株価が戻るのを待つべきです。そのためにも配当が重要になると思います。お金が定期的に入って来る有り難さを感じながら外貨を稼げる企業の株を買うのが一番安心して続ける事が可能性な方法だと思います。大金持ちになれないかもしれませんがこれを続ける事で生活は少しは豊かに繋がるはずです。

 

日経は徐々に上値を切り上げてきています。自民党の総裁選しだいでは選挙はあり得るとまだ思っていますがどうなんでしょうね?

米大統領選挙はトランプ氏が勝つと思っています。ケネディJrは民主党の代表戦から締め出されて立候補すらさせてもらえませんでした。だからトランプ氏と話し合いをして協力する事を決めたのだと思います。トランプ氏が勝てば要職に就蹴るようにする事とケネディ大統領暗殺の真相を調べ公開する事を条件としていると言われています。こう考えるとケネディJrはコロナワクチン接種にも疑惑を持っておられるので司法長官か保健福祉長官あたりのポストを要求していると思われます。ハリス氏は政策も読み取れると思いますが大統領の器ではないと思います。あのヒラリーですら米大統領選挙ではトランプ氏に負けました。今回も不正があり得るので100%確実だとは言い切る自信はありません。

 

もう少し先の話になると思っていますが中央銀行のデジタル通貨が登場しその時に通貨間の調整が起きたと仮定します。以前に日本が変動相場制へ移行させられたみたいに人民元にはその可能性はあり得ると考えられます。そうなった時に米ドルの地位が今までの状況を維持できるのかは未知数ですから大きなリスクがあると考えていた方が良いと思います。様々な国の通貨を持っていた方が良いと思っています。長い目で見れば米ドル崩壊による覇権通貨から一地域通貨へと地位が変わる流れは確実だと僕は考えています。

 

一番の問題点は利下げした時に他の通貨との関係性(円、元、スイスフランあたりのキャリートレード等)がどうなるかだと思います。現状ではもう既に金利が下がってきているのでその兆候は出ていますが今起きている流れが今後どうなっていくかで株価への影響は変わると考えられます。米が利下げするのはもう確実だからです。その影響がどうなるかはこれから米利下げが実施されてから現れる事になるのでこうなるとはまだはっきりと断言はできません。ドル安になれば米経済は厳しい状況に陥っていく事になると思いますので暴落のリスクが高くなると考えられます。ですがドル高を今後も維持できればリスクオフの環境で世界経済が難聴であろうが楽観的な市場環境が続き米経済が好調であれば株価への悪い影響は少なくなると考えられます。

 

 

今言える事は日本は増税が予定されているので景気が良くなる可能性はほぼないと考えられます。そして政治家は前から決まっていた事なのでと言う首相就任2回目に安倍氏が最初の消費増税を実施した時に使っていた言い訳を言い続ける事になっていくはずです。岸田が決めた事だから私の責任ではないと言う言い訳です。他人の責任にして堂々と増税を続けてくる戦略が見えていると思います。国民が暴動でも起こさない限り今のこの流れは簡単には止まらないと僕は思っています。経済が縮小し続けるような増税政策しかしない日本の政治で日本の経済規模が大きくなるはずがありません。自動車産業を叩き続ける状況とこの流れがあるから豊田章男会長の今の日本では頑張る気になれないという発言に繋がってしまう現実があります。ですがハイブリッドは世界中で売れ続けています。業績は好調を以上し続けているのが現実です。馬鹿な売国奴である政治家や官僚を排除していくべきです。絶対に愛国心を持つべきであり生産者を大切にする国になるべきです。そして頑張る人が減っていると言う事は少し頑張ればチャンスがあると言えるはずです。諦めたらお終いです。頑張って継続する事から始めると良い結果に繋がる可能性は高くなると考えて続ける大切さを学ぶべき時だと僕は思っています。

 

こう考えると長い目で見れば今の下がった株価はチャンスであり自動車産業の下げている状況があるのは今は仕方ありませんが業績は良いので今の状況ではトヨタ、スズキ、ホンダ、マツダあたりは買っておくべきタイミングなのかもしれませんね?

 

 

子供が旅行から帰って来ました。伊勢神宮等への観光だったみたいです。普通はデズニーランドやUSJ等遊べるような場所ではないのでしょうか?

取り敢えず比較的天気は良かったみたいで楽しめたのではないでしょうか?まあせっかく一番体力もありお金もそこそこ使える学生時代で一番自由な時間とお金があるのですから大学時代は頑張って楽しまないと損だと思います。

観光場所としてはやはりまだまだ日本人が多いらしいです。お城等有名な観光地は外人だらけですから僕はそんな場所では観光しに行く気が失せます。