持株は1.88%のプラスでした。円高傾向になっているので半導体等の為替の影響を受ける株はイマイチだと思います。その結果小型株へ資金がシフトし内需関連株等が比較的好調に推移しているように感じます。金融関連は金利が下がって株価も下がっていますし利下げもあるのですからその影響を今後も大きく受けると思います。
気にしなければならないのはNVIDIAの決算が29日に控えています。決算内容が予想を超えるのは当たり前であり期待値も上回らなければ下落する可能性が考えられます。
後はPCE、雇用統計も気にする必要性があります。
日銀短観にもこれからはより気にしておいた方が良いと思います。
ですが気長にチャンスがあれば買いを入れつつ長期的な視線で取り組むのが重要だと思います。
これからもお金は刷り続けられると考えられます。後は成長する国に投資するのが鉄則だと思いますのでインド関連や金が一番確実だと思います。
仮想通貨は下げていますが…。
僕も知らなかったのですが日本の米軍基地に国連軍の旗があるのはご存知ですか?街中を自衛隊意外の戦車等が走行していた場合には戦火が拡大した時には日本も巻き込まれる可能性が高くなる事を意味しているのかもしれませんね?政治の世界は一寸先は闇だらけだという事だと思います。
お米についても政府からアナウンスがあったと思いますが国民をコントロールしようとしているように感じられます。
自分の身は自分で守るために何が出来るのか考えておくべきなんだと思います。ですがインフレが長期化すると難しい状況に陥っていく人は確実に増えていくと思います。