持株は1.5%のプラスでした。岸田が退陣してご祝儀相場が期待できると思いましたが午前中だけそんな感じの相場だったとお思います。今週末次第で来週の相場がどう動くのか?そんな感じになる可能性もありますがブラックロックが動いたのですから今回が底の可能性もあり得るかも知れませんね?

 

あの下げでビビった方の多くは既に損切りしたので売りたいと思う株は切ったでしょうからもう持ってないでしょうし資金があれば買いたいと思っている人達がどこまでチャンスを待って我慢できるかになる事を考えれば戻りの遅い株に資金が入りやすくなると思います。

 

 

全ては今週末のイランの動き次第

 

この動き次第で流れが予想している方向へ動かない可能性が考えられます。米の利下げの可能性は以前にも書きましたが誰でも職を失いたくないのですからハリス氏を応援するためにも確実に実行してくると考えて問題はないはずです。

 

 

(普通に考えれば買いを入れたらそれが即含み損にはなりたくありませんよね?イランの動きは気になりますがここで攻撃して何か得があるのか?攻撃させ続けてその悪行を世界に示す事ができればその存在を排除できる可能性が出てくるのでその方向で動いた方がトータルで見れば得だと僕なら判断すると思います。全ての方々を納得させて合意して動くのは難しい現実があるのも事実ですから何とも言えないのですがトランプ氏が勝つ前提である妄想の話なのでお花畑的な僕の思考です。

世界でトップクラスの国家予算規模のお金が動かせる大きな会社であるとは言え世間にアナウンスしてまで企業のトップが国家の代表にあえる力を有しているのですからその力の裏付けのなせる力だと思われます。)

 

少し涼しくなってきたら果樹は地植えに変更して低木管理に移行しようと考えています。収量の差が大きく変わるのが大きいです。問題は当然なります。樹木が大きくなってしまうのでそれにより出てくる問題ですが管理が難しくなるのと虫が木の幹に入って枯れてしまう可能性が考えられます。

 

野菜もプランターと地植えにも挑戦してみようと考えています。

 

隣が高齢者でたぶん今は誰も住んでいない状況なので住人が変わる事が考えられます。上の住人が騒がしくて警察沙汰にまで大揉めして大変な思いをしたので今度は普通に暮らせる状況が続く事を願っています。(深夜に騒がしく非常にうるさいので静かにしていただけませんかと3回くらい交渉したら警察に通報されました。結果的には騒がしくなくなり普通に暮らせるようになったのが一番の収穫でした。賃貸だと騒がしく出来ないけど持ち家だと出来るという理論の持ち主で困り果てていたので結果的には良い方向になったのはラッキーでした。所有権が誰の物であるかの差だけであってそれ以外は住むにあたって何も大きな差はないと思いますが世の中こんな馬鹿な考え方を持っている方がいるので大変です。埼玉のクルド人や中国人の問題等これからはもっと日本ではこんな感じの事は増えていくと考えられます。隣人は選べないのでお金で解決するしかないのが現実だと思われます。これにはかなり苦しみましたが今はかなり平和になりました。嫌いな方が近くに住んでいる現実があるので今後も問題は起きると今は考えています。親があれですから蛙の子は蛙だった場合はまた同じ事になるかも知れません。警察は基本的に民事不介入ですから今までは自分で解決する事を優先してしましたが次は期待せずに警察に通報します。何もないのが一番です。日々平和にある意味何も考えずに暮らせる事がある意味では一番幸せなんだと思います。)