持株は1.68%のマイナスでした。また売られ今日も売られそうですが38,000円を割らなければ問題ないと思います。米大統領選挙までは大きな下落はしないと思いますので気長に相場の流れが変わるのを待つしかありません。大きな問題なく相場は動いていると思いますがうまく理由をつけて操作されている日本株と言う感じですかね?

 

最近はちょっと仕事が忙しいので何も調べてない実情があります。上司に人参をぶら下げられると人参に食いつくしかありません。サラリーマンですから…。

長くなると読んでいただけないので簡単に書いています。興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか?

 

昨日書いた為替の話ですが金利があれば為替で損しても金利でお金は増えるので資産が増える現象が起きる可能性はあり得ます。

株でも同じ事です。みんな基本的に損をすると思って株等を買いませんよね?上がるまでの時間が問題になってくると思いますがそのまま沈み続ける可能性もあり得ます。それでも金利や配当等が長く続きそれを貰い続ければ助かる可能性はあり得ます。それができる可能性があるのが株の良い所でもあります。上記はNTTですが前回の高値で買っていたとしても配当をいただき続けていれば上がっていなくても配当だけで助かっているはずです。今も生きていればの話にはなりますが…。FXはゼロサムゲームですから基本的にはダメですよ。僕はお勧めしません。やるならレバレッジは使わない事です。後は世界の行き着く先をどこまで読めるかでしょうか?

 

不動産は価値の上下はありますがなぜ金持ちが金持ちなのかを考えた方が良いと思います。例えば賃貸経営をすれば当然ですがリスクはあります。ですが家賃収入があればその分の恩恵があるから金持ちはそれを続けています。立地条件の良い土地を持っているとより有利になります。そして時代と共にお金の価値は変わったとしても当然ですが家賃相場も変わります。長く続けられれば良い結果に繋がる可能性が高いからお金持ちはそれを理解して続けています。そしてそこに加えて経済成長をし続ける国であったとなればよりリスクは減りメリットの方が大きくなるのでその恩恵を享受できると考えられます。

 

賃貸か持ち家かの議論がよくありますが基本的には持ち家一択です。そして戸建て住宅の方がマンションより良いのは間違いありません。マンションは家としてしか使えない場合が多いですが戸建てだと更地にしてしまえばその土地が欲しいと思う方であれば誰にでも売れるというメリットがあり買い手がより多くなる可能性が高くなり有利になると考えられます。またマンションだと自分の意見だけで物事は進みませんから住民の意見がまとまらなければ何も先に進みません。そしてプールしてある資金が多くなればそのお金を狙う輩も出てきて問題を引き起こす可能性もあり得ます。個人だとそこは全て自己責任ですから自分の問題なので自分意思だけで片付る事ができます。

 

家を買う時に気にする事は買いたいと思うエリアの家賃相場を知る事です。そしてローンを組む際にはその地域の家賃相場より高いのか安いのかを考慮する必要性があります。当然ですが築年数も重要なのでそこを考慮した金額を調べる必要性があります。賃貸等にする場合にはそこから利回りを計算してその物件にそのリスクを取る価値があるのかを考えてから動く事になると思います。

 

そして家賃だと家賃の支払いには終わりがありませんがローンには終わりがあります。その後はもう書かなくても分かりますよね?

定住を望まない方には買うメリットはあまりないのかもしれませんがそんな方の方が少ないと思います。それに加えてお金に余裕があるからセカンドハウス等を求めるようになるんだと思います。

 

何でも興味を持ち自分でまずは勉強する事です。そして何かあれば信用できる方に相談できる環境を作る事だと思います。人脈が重要だと言う事ですね。大手企業に勤めるメリットが何なのかを考える必要性があります。当然ですが小さい会社だからできるメリットもあります。ですが大きなお金が動くビジネスに加われる機会等考えればどちらを選んだ方が良いのかは自分で考て行動するしかありません。

 

要は地道に勉強してある程度のリスクを許容し頑張れば良い結果に繋がる可能性があると言う事だと思います。それが出来る方が成功し出来ない方は普通に暮らすそんな感じでしょうか?諦めたらそれが終わりに繋がると言う事ですね。ですが頑張る機会をどんどん奪っているのが今の日本社会だと思う節もあります。悲しい事ですけどね。

 

僕は日本が日本のままであり続けて欲しい心底そう願っています。