持株は1.61%のプラスでした。決算期のピークも終わったのでグロース系の銘柄の売り仕掛けが終わるんですかね?もう外資のおもちゃ市場がよりそうなっていますが文句を言っても何も解決することはないので自分で上手く立ち回れるように売買していくしかありません。

5月22日にNVIDIAの決算発表があります。

そして6月になればSQ週がありますし金融決定会合があります。米CPIも期間をほぼ空けずにあります。日銀は利上げをするのか?

FRBは利下げをするのか?これらの材料と戦争を使って市場はまた右往左往するのでまだまだ難しい相場が続くと考えられます。

米大統領選に向けて上だという考えに変わりありませんのでそこを踏まえてどう対応するかだと思います。日経が39,500円を超えていけばそのまま付いて行くしかありませんがいったん下落する可能性があると思っています。ドル円も円安に再度振れれば当然ですが介入してくる事はあると思います。さてこれからどうなるんでしょうね?下手な損切りだけはしないように対応して下さい。

中露首脳会談がありましたがそこで包括的提携をより進める方向へ動くみたいですね。今までも戦争を期に脱ドル化を推し進めてきましたがより自国通貨同士での取引増やしていく方向で関係強化を推し進める流れが加速していきそうです。そうすれば米国等からの制裁の影響は受け難くなるので当たり前と言えば当たり前の対応です。今までは米がこの流れを潰すために戦争を仕掛けて潰してきたのですが今回はそうならない可能性が高くなっていると考えられます。脱米ドル化の先にあるのは米ドルが基軸通貨としての地位を失う可能性がありえる事だと考えられます。米国支配の流れを潰そうと動いているのが今の戦争からの流れでありそれが実情だと考えて大きな問題はないはずです。

今までの世界経済はG7を中心にして動いてきましたがそれが終焉する可能性が出てきたと言うことになってきていると考えられます。これからもG7 VS BRICs+中東の産油国との対立構造は続くと思います。

そしてBRICsへの加盟国がどんどん増えて行く流れが続くと考えるのがある意味では正しい流れだと僕は思っているのでこれからはブロック経済化が進んでいくのではないかと思っています。米ドルの終焉は米国の国力が落ちぶれてゆく流れに繋がり今の日本経済の流れのようになってしまう可能性があるのではないでしょうか?債務上限問題を先送りし続けてきた付けを払う事に繋がっていくはずですからその時にどのような流れが起きるのかでありそれなりに大きな物事が引き続き起きていく可能性がありその先の事を考えておく必要性があるのだと思っています。それが自己防衛に繋がっていくはずです。

 

バイデンや岸田はグローバリスト側であり安倍氏やトランプ氏はナショナリスト側に向けて政治を実行していたのだと思います。その流れの中で現状があり日本人は増税続きでどんどん貧しくなりそれでも世界に向けてはお金を配り続けています。今の日本の状況がどうなるのかが少しはわかるのは前にあった補選だと思いますし静岡の知事選そしてもっとも注目を集めるのが東京都知事選だと思います。緑のたぬきは特に選挙は強いと思いますが石丸氏がどういった戦略で戦われるのかわかりませんが石丸氏が勝つ事に僕は期待しています。そしてそれが日本が変わるきっかけになることを願っています。

 

前にも少し書きましたが今の戦争で古い武器等の在庫処分は終わったと思います。多くの国々で新たな兵器が必要になる可能性が考えらます。その中で日英伊で戦闘機を作る流れがありそれを輸出していく流れも決まっています。なぜ今更落ちぶれつつある日本へ英が触手を伸ばしてきているのか不思議だと思いませんか?一つは日本の技術力だと思います。たぶん三菱の作ったジェットエンジンが相当高性能だったんだと考えるとどうでしょうか?日本人はコツコツ真面目に取り組み結果を出し続ける国民性があり自己犠牲を厭わない方がいるのは昔の戦争の事を考えれば理解できる部分があると思います。それが怖いから米は飛行機の製造をさせなかったのだと思いますが英がいるとそれを米が止められないのはなぜかですよね?米が飛行機を作らせなかったから今の日本の自動車産業があるのも事実です。こう考えれば僕は効率だけを追い求めずに終身雇用を続けて結果を追求した方が日本人には良い結果をもたらすような社会になるような気はしますがどうなんでしょうね?効率だけを追い求めるから日本の古き良き文化が廃れ無くなりつつある部分があると思いますしその結果として機械化が進んでいます。本当にそれで良いと思いますか?

 

先進国で自国で通貨発行権を持っているのは確か日本だけです。他国は中央銀行が持っているはずです。日本は自国建てで国債を発行しているのでインフレを無視すればお金を発行しさえすれば需要の問題はありますが日銀と国家の立ち位置があるのでそれも大きな問題ではありません。国民はインフレで生活が大変になりますが…。

もし仮に中央銀行ではなく国家自体が通貨を発行するような流れが起きたとすればそれがどうなるかですよね?国家には徴税権があるのですからその税収分だけの通貨を発行するような流れが出てくればどうなるんだろうとは思ってしまいます。今よりはまともな国家が出来上がると思いませんか?

 

確実なのは通貨のデジタル化はもう止まらないと思いますしそう世の中が流れていくのだと思います。そうなれば不正はより難しくなってしまいます。その前に悪い事をどんどん押し進めようとしているのが日本の政治家の方々なんだと思っています。他国ではもうとっくの昔にやっていた事を真似しているだけそんな心情なのが政治家の方々でしょうから悪い事をしているとは微塵も思っていない方々が多いのではないでしょうか?まさに今だけ金だけ自分だけの世界だと思います。いつも不利益を受けるのは国民である事実だけが存在するのが今の世界の流れだと思います。その流れを変えるのは難しいかもしれませんが抗わないと何も変わらない現実をもっと考える必要性に迫られているのがその国に住む多くの一般人なのだと思います。こう考えると自分で考えて行動しないと自分の未来を切り開く事はこれからより難しい時代へ移りつつあるのがより感じられるのではないでしょうか?