持株は0.91%のマイナスでした。上げた分をきっちりと下げた形で終えました。企業決算がどうなるかもある事を考えれば動くのは難しい部分があると思います。為替も介入の可能性は気にすべき水準になりつつあると考えられます。相場全体に言える事は売れる物は売った方が良いと思います。そして下がれば買い直すそんな流れになると考えています。

 

米も移民の増加により移民がドルを獲得しそれを母国に送金しています。これが米の経済を下支えしている形になっている部分もあるので日本と同ような事が先進国と言われる国々では行われている事がわかると思います。この政策次第で経済は大きく変わってしまう部分があるので米国の政策変更には注意した方が良いと思います。バイデンが勝てるのか?それともトランプ氏が勝つのか?第三の候補として噂されているケネディJrの可能性は本当にあり得るのか?誰が勝つのかで大きく流れが変わる可能性がありえます。難しい部分もありますが不都合な事はなるべく広まらないようにしようとしている動きがあるのも事実としてあります。大統領選挙後には下落する可能性があると考えられますので注意しておくべきだと思います。

今起きている戦争も基本的にはビジネスです。原油利権の争いと民族浄化の動きだと僕は考えています。ウクライナとイスラエルが排除されていく流れが起きる可能性が高いと考えています。ロシアも疲弊していますがウクライナは援助がなくなれば簡単に終わる状況であると思われます。米からウクライナへの支援は日本がそのお金の返還保証をしているから実行できているだけです。米には何の不利益もありません。いつも通り日本が大損する流れがそこにはあるだけです。そしてイスラエルも世界中から非難されつつあります。日本はイスラエル側に立っています。中東は逆の立場です。イスラエルが英米に見捨てられた場合には米が日本へ原油を輸出制限してくる事も考えられます。米はそんな事を平然とする国ですからそんな事があったと仮定した時に日本はどこから原油を買えるのかが焦点になる可能性は考えていた方が良いと思います。インフレはそんなに簡単には止まらないでしょうしグレートリセットが終わるまでは最低でも続くと思っています。今の政権は日本に暗い影を落とす事しかしていませんから自民党が政権を維持できるかが今後の焦点になると思いますが補選の結果だけを見ている限りでは立憲だと日本が大きく変わるのは絶対に無理です。それは以前に既に証明されていますし自民党と同じでただ利権を貪り続ける団体が変わるだけの結果になると言えます。悲しい事ですが国民の多くは日本の現状と危機を理解していないのだなーと感じてしまいます。日本は沈みゆく泥舟ですから国家が乗っ取られるそんな感じの事はもう覚悟しておくべき時なのかもしれませんね?