イチゴもあと少しで収穫できそうです。そろそろ害虫対策が必要な時期になってきました。雨降りが続いてナメクジに結構やられています。
人参やジャガイモも順調だと思います。
新芽が出てきて変化を感じられると楽しいですね。
持株は0.63%のマイナスでした。大きな下落が起きましたがイスラエルによるイラン大使館への攻撃で中東の緊張状態が増した事による下落だと考えられます。現実として金や原油の先物は上昇しています。米や英がどう動くかはありますしイランが参戦すればホルムズ海峡の閉鎖もあり得ます。中東で軍事力が一番なのはイランですからイスラエルも厳しくなる可能性が考えられます。こう考えると38,000円を大きく割ってくる可能性があると考えられますが仮想通貨はそれほど下がっていませんし以前と比較すると仮想通貨の値動き事態にボラが確実に小さくなってきています。中東情勢が悪化しない限り市場は大丈夫だと考えられます。ですが急落なんて場面が起きたとしても下手な損切りだけはしないようにして下さい。今の場面であれば株価は回復していく可能性の方が高いはずです。怖いのは米大統領選挙以降でありその結果次第ではや戦火の拡大による下落の可能性がある事は想定している方が良いと思います。ただ現時点では米はこれ以上イスラエルに援助するのは難しい現実もあります。大統領選挙を不利にはしたくないバイデン陣営の思惑があるからです。
確実にインフレは再熱してくる流れが起きつつある事を念頭に置いて投資対象に金や原油、金鉱株を加える事を考慮しておいた方が良いと考えています。為替もドル円は152円を上回れば介入があると考えられる水準ですから注意が必要です。大きく下落し円高に振れればドル買いをする場面になるはずです。