持株は6.24%のマイナスでした。三井と住石がストップ安ですから仕方ありません。今日も600円くらいは下げて始まりそうです。無理する場面ではありませんが買いは少しだけでも入れる勇気は必要な場面だと思います。ビットコインはもう上げていますがどう動くんでしょうね?基本は上目線で対応する予定です。
外資が一気に買ってきていたのですが一気に資金を抜いている事が一番の要因です。まあ気にしても仕方ありません。現状では日銀の動き方しだいとしか言えません。それで円高がどこまで進むか決まると思いますので株価の流れも変わると思います。ポイントは13日に145円を維持できるかだと思います。そして19日の日銀の動向しだいそんな流れではないでしょうか?たぶん円安方向の可能性が高いと思いますがマイナス金利解除であれば円高方向へとなる可能性もあると思いますのでまだ余力は残していた方が良いと思います。
NVIDIAは700ドルあたりで買いを入れるそんなイメージでしょうか?やはり600ドル狙いな僕は強欲すぎですかね?
後は米はどちらの陣営が勝つかですよね?
トランプ氏であれば戦争は終結方向で間違いないと思います。ハンガリーの首相もそうのように発言していますしタッカーカールソンがプーチン氏と会談しました。トランプ氏の意向を伝えに行ったと言われていますしプーチン氏も戦争が長引くのは望んでいないはずです。長引けば長引くほど政権にはマイナス要素が大きくなってしまいますから。
後は米ではヌーランド氏が辞任するみたいです。ネオコンの代表の一人ですから今の戦争に大きく関わっているのは間違いありません。辞めさせられるにはそれなりの事を発言したんだと思います。当然ですが本質は日本等では流れません。簡単に言えばウクライナへの支援金は全部武器等に変わり米に流れる構造になっていると発言したからだと考えて問題ないと思います。真実であるのは間違いありませんがこんな事が大統領選挙の前に世間に大きく報道されてしまったら大問題になりますよね?政治なんてこんなものであり今はどんな事でもビジネスになってしまう時代になってしまっている事例だと思います。