持株は0.19%のプラスでした。日経は上がっていますがTOPIXは下落しているのであまり恩恵を受けているような方は少ないと思われます。僕も三井と住石の影響でプラスなだけでマイナスだらけでした。日産はまた悪いニュースが出て売られましたがトヨタも変わらんだろうと正直思います。取引する会社はその部品の情報の全てを開示しないと取引しない会社ですからね。そして買収した会社に自社の人間を送り込んで部品を安く買い叩くような事もしていますのでトヨタの儲けの種の背景を考えればその恐ろしさは垣間見えると思いますけどね?

 

米は下げていますが日経先物は価格を維持しています。そして日経平均の銘柄の入れ替えも発表されました。ディスコとソシオが加わり日経平均=半導体指数みたいな感じも見受けられるような感じだと思います。こんな見せかけだけの経済で良いのか?疑問は多々ありますが自分の身は自分で守るしかありません。

 

世界的に影響力のあった重要な人物がどんどん亡くなられていますから悪い方向へ流れていく可能性は考えていた方が良いと思います。全ては米大統領選しだいそんな流れになっても不思議ではないと思っています。

わからない時には無理をせず日経平均が上がると思うのであれば指数を買う方が無難で勝ちやすくなると思います。恐ろしく感じる方も多いと思いますが流れに逆らっていては勝てる可能性を減らすだけですから素直に乗るしかありませんが無理は禁物です。そしてどこかで確実に崩れていきます。今の所は8月がピークかな?そんな予想です。有名な大株主であるバフェット氏やベゾス氏、ザッカーバーグ氏、ダイモン氏等はもう既に一部の株を売っています。と言う事はもう今年の株価のピークは近いのかもしれませんね?