持株は0.93%のプラスでした。日本株は今日も強い値動きでしたがそこへ米の第四四半期のGDPが+3.3とプラス成長という事でまだ上がる流れが起きています。ECBも金利据え置きですから後はFRBも含めて今後いつ利下げをするのかになってくると思います。これが株価を押し上げる最大の材料になるのだと思っていますがそれはまだもう少し先の話だと思っています。
たぶん日経はレンジ相場になると考えています。そして今の時間帯の日経先物は下がっていますね。明日の朝にどうなっているのかはあると思いますが今の価格帯が天井圏だとの考えにも変わりありません。株価の押し上げが指数寄与度の高い銘柄だけでなく幅広くなって来ているので恩恵を受けておられる方は増えているのではないでしょうか?
(可能性として考えられる事ですが今の経済状況で米国が原油を量産すれば原油価格が下落する可能性が高いと考えられます。そうなるとインフレは抑えられますので利下げへ動く事が可能となります。理由は大統領選に向けて株価を上げる事ができるのとインフレを収束へさせる事に成功したとアピールができるからです。)
SQは2月9日なのでこのイベントに向けてどういった値動きをするのかになると思いますが外資による日本株の買いは減って来ていますので個人が買いに動けば逆になっていくので注意した方が僕は良いと思います。
今回は日銀も春の春闘で企業が賃上げをするタイミングで利上げに動く可能性が高いと思っていますのでYCCも徐々に終了に向かっていくと思います。こうなると円高に振れる可能性が高いと思いますのでドル買いのチャンスがくると思います。
(利上げするのに中小企業の賃上げ待ってはいられないとか実質賃金がマイナスでもプラスになりそうだと感じたらとか能登半島の地震の影響は利上げには影響しないとか株だかへの流れは利上げをするタイミングになる等植田総裁は仰っておられました。問題なのは日本国債の格下げがあるかも知れないのでその影響は考えていた方が良いと思います。植田総裁はたぶんIMFや日本政府等からの圧力が相当あるのかもしれませんね?日本の景気は確実に肌感で今感じているより悪いのは間違いありませんしそんな事をすればますます中小零細企業は厳しくなるはずです。大企業だけしか見てないのがはっきりとわかる対応だと感じるので悲しい限りです。)
かなり外資の買いと個人の売りが減って来ていますから逆転するのも時間の問題かも知れませんね?後はSQまで約2週間です。注意した方が良いタイミングになって来ていると思うのは僕だけでしょうか?
コロナワクチンへの見解
これも色々と考えていたのですが結論から言えば人間の免疫力を下げる働きをしている可能性があるのではないか?と考えています。下の娘が年中さんの時に離婚をしたので娘が体調を崩した時には病院へ行き抗生物質を処方して頂いて乗り切っていたので少し体質的に弱かった事実はありますがそこを水泳を習わせて運動させる事で体質改善を進めるようにしてきのでコロナのワクチンを打つまではそこまで発熱するような事はありませんでした。ですがコロナのワクチンを打ってから発熱する事が増えたと思います。運動するように伝えていますが小さい時のように強制するのは難しい現実もあります。
こう考えると高齢者で既に病気を持っておられる方も多いと思いますので複数病気を持つと飲む薬も増えてしまいます。そうなると薬の飲み合わせも考えないと行けませんがそんな事を考えて処方された薬を飲む方は少ないと思います。そうなると薬の効用が得られない可能性もあり得ると思いますし免疫力が落ちれば当然ですが体力が落ちるので悪い方向へ影響する事が増えるのは必然です。こう考えると高齢者が亡くなる事が増えているのは今の日本の状況とも一致すると考えられます。
これがコロナワクチンに対しての僕が感じている個人的な見解です。


