持株は0.69%のプラスでした。米株は好調ですが日経は33,800円の壁が厚いみたいですね。そしていつもの様に円高に振れて日経は下がります。29日は少し下げて始まりそうですが再度高値に挑戦するか?そんな流れになると嬉しいのですが午後からどう株価が動くかだと思います。日経は上がって今年を終てくれればまだ来年も期待しても良いように思います。ですが日米の金利差があるので為替がどう動くかだと思います。円高へ動いていくと思いますがどうなるか?現状の日本経済では利上げはしない方が良いと思いますので日銀が今後どう動くかになってくると思います。

LGTBの法案も基本的には日本では通すべきではなかった法案だと思います。

問題点は外見的問題と内面的問題があると思います。

外見的な問題は裸になれば誰でも簡単に判断できてしまうのが現実だと思います。お風呂やトイレ等で大きな問題が出て来てしまう事は誰でも簡単に想像できる事です。

内面的な問題は嘘をつき続ける事も可能なので簡単に誰でも判断する事が難しい問題だと思います。

後はスポーツでは身体能力差が男女では成長と共に出て来る現実がありそこが問題になって来る事も容易に想像できるはずです。

外国からの圧力があったのだろうとは思いますが政治家には自分の意見がないそんな方が増えているのであろうとしか思えません。

 

今の政治家や官僚による日本の政治全般にも言えると思います。

『今だけ金だけ自分だけ』そこしか考えていない方が多いので日本が沈み続けていると言えます。種を蒔いて育てるような政策は皆無に近いと思います。方向性を変えてくれる様な方の存在が待たれますがなかなか年功序列の今の政治制度では難しいのが現実だと思います。

 

今は金儲けになる事であればなんでもビジネスになってしまうのが現実です。この先を書くと馬鹿じゃないのかと思う方も多くなると思いますが戦争や募金、様々な形の支援等もそうだと言えます。何かすればそこへ支援金(利権によりお金)が集まるのですからそのお金が目的になるのは明白でそれで食べておられる方々がいるのですからそうなればそれはもうビジネスだと言えます。本業があってボランティア(無償)でやっているのであれば問題はありませんがそうでない場合の方が多いと思います。頭の良い方々がその知恵を悪い事に使って金儲けをしているので後はそれがどんな規模になるかの差だけだと思います。お金は道具なのですが人を変えてしまう魔物でもあったりするのが現実ではないでしょうか?