持株は0.08%のプラスでした。円高に振れてきましたね。147円くらいが目処だと思っています。バフェット氏の動きに注目だと思います。日銀がどう動くか?もありますし米の利下げがいつのなるのか?もあります。どちらも来年の春頃に変更される可能性があると言われています。日経はバブル後の最高値を超えましたがなかなか上手く動いてくれません。まあ待つしかありません。
ですがバブル後の最高値を超えるためには円安誘導と利上げをしない事が重要になってくると思いますのでそんなりすんなりと上げていくと重負わない方が良いと思います。
バフェット氏がやっている事は旧村上ファンドと同じような事もしておられます。物言う株主です。そして買った株の平均保有期間は3年8ヶ月ですから短期で売買する事も実はあります。最近ではファイザーを3ヶ月で放出しています。ワクチンで儲けた利益で上がった会社を下がる前に売ったという事です。これをたまたまだと思うのか事前にこの流れを知っていたと思うかになると思います。バフェット氏は金融資本家の仲間だという事をお伝えしてきましたがこれがその証拠の一つだと僕は思います。
仮想通貨も最近の動きを見ているとすんなりとは上げってくれないと思いますのでコツコツポイントを入れていきます。
嫌な事が起きてしまいました。日本は経済政策上重要な原油を確保するためにも米より中東よりの政策をするべきです。もし原油が日本へ入ってこないような事態に陥れば確実に日本経済は沈む可能性が増します。
戦争なんてしても憎しみしか生みません。今まで通り戦争はしないスタンスを日本は貫くべきです。こんな物に無駄なお金を使うくらいなら生活困窮者等に配った方が意義があると思います。
批判を受けるのが分かっているにも関わらずやる事なす事全てが裏目に出ている感じでも政権にしがみついているのが凄い根性だと思いますが自民党も潰したいみたいですね?創価学会の票が欲しいのだと思いますがそれでどうにかなるような自民党だとは僕には思えませんが騙され続けておられる方も多いのが現実なのでしょうか?自民党が崩れていく流れはもう止まらないと思いますし米も崩壊していくと思いますので日本はこのチャンスを活かすような国策に出るべきだと思いますがまともな考え方を持った政治家がほぼいない悲しい国です。バカな行為を繰り返す政治家を落とすためにも選挙に行くべきだと思います。
伊藤中国商事と組んで大丈夫?としか僕には思えません。中国と仲良しこよしの会社ですから中国資本に売られる流れが起きそうな予感しかしません。日本の政治家が持ち中国のパイプは旧江沢民派です。習近平派の派閥ではありません。だから中国への太いパイプはもうないと考えられます。米から離れてBRICsと中東諸国側と仲良くした方が国家の発展には確実に寄与すると思います。
米中首脳会談もあったと思いますがたぶん中国優位で終わったと思っています。バイデンが習近平氏を独裁者と批判したという事は米国は成果が得られなかった可能性があると思われるからです。





