持株は0.65%のプラスでした。
長期的な展望では株価は基本的に上目線ですが
その行き着く先には大暴落が待っていると思います。
これを今回は確実に回避した方が良いと
思います。
今回の上昇相場を上手く活用できるかどうかで
今後の生活は激変すると思っています。
今回の流れではMSQへ向けて
外資の動きを見ていると
上目線で対応した方が良いと思います。
今の流れではインフレは止まらないのが
現実だと思います。
原油価格は120ドルが最低限のレベルだとすれば
まだまだインフレは続くと考えて対応を
考えた方が良いと思います。
150ドルあたりまで可能性はあると
思っています。
場所の問題が出てくるとは思いますが
一番簡単な対応策は日常生活には必要不可欠で
腐らない物の買い置きだと思います。
日本はこのまま今の金融政策を続ければ
行き着く先は悪性のインフレによる
大不況の到来だと思います。
前にも書きましたが
リーマンショック以降も理由を付けて
各国はお金を刷りまくってきました。
今の日本の金融政策ではインフレは
止まりません。
インフレ率は確かに3%あたりですが
例えばスーパーに限定すればどうでしょうか?
値上がり率は10%以上だと思います。
だから年収の低い方ほど
苦しくなるのは明白です。
企業が賃上げをどこまで続けられるか?
悪性のインフレかただのインフレかは
これが焦点になってくると思います。
企業が頑張れば頑張るほど
状況は悪くなっていくと思います。
賃上げが続く限りインフレは止まりません。
そして高くなり過ぎて買えないとなれば
その後にはどうなるか?
買いたくても買えないそれくらいインフレは
進む可能性があるとすれば
今より貧富の差はより明確になると考えて
大きな問題はないと思います。
我々にできる事は
それに対してどういったアイデアを出して
少しでもそれを回避できるかだと思います。
問題なのは対応する気がない政府です。
政府がやる政策は
自分たちの利権を守る補助金政策であり
一番簡単でコストもあまりかからない
減税ではありません。
この問題に国民が気付いて声を上げない限り
利権構造は何も変わりませんし
問題は何も解決しません。
問題なのは支配者層が税金を使って
私服を肥やしぶくぶくと太っている事に
気付いていない方が多い事です。
下記の言葉が全てを物語っています。
ここに目を背ける限り日本は変わりませんから
これからも酷くなっていくばかりです。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
時間を無駄にする者は、人生を無駄に生きていることと同じことなんです。
愚か者や怠け者は、差別と不公平に苦しむ。 賢いものや努力をしたものは、色々な特権を得て、豊かな人生を送ることが出来る。 それが、社会というものです。
好奇心を失った瞬間、人間は死んだも同然です。 勉強は、受験の為にするのではありません。 立派な大人になる為にするんです。
勉強はやれば誰でもある程度は確実にできるようになります。
覚える気があるかか覚える気がないかの差だからです。
なんでもそうですが
適切な努力ができる方ほど効率良く効果を得られるので
周りの人よりレベルが上がっていくそんな感じだと思います。
お金を増やせれば増やせた分だけお金は減らなくなります。
そして結果としてある一定の程度までお金を増やすことができればお金は増えるようになっていきます。
支配者層の方々はそれをやっているだけです。
何か特別な能力がないのであれば
勉強の重要性に気付くかどうかだと思います。
だからゆとり教育の導入があったただそれだけの事です。
何をするにも意図があるから導入されています。
その成果を完璧に予想する事は難しいと思います。
支配者層がやっている事で気付いていない事は
いっぱいあると考えた方が良いと思います。
天才の頭脳は凡人の考えている数段先を見据えて
それを可能にしていると考えるべきだからです。
川下にいてはダメなんです。
川上にいけるように自分で努力するしかありません。
後は失敗を恐れずに
自分で考えて行動するしかありません。
それが成功への一番の近道だと思います。
プリゴジン氏の暗殺はたぶんとしか
まだ言えませんが
反乱の時に得たお金は西側からでしょうから
あれがプーチン氏暗殺による
政権への転覆行為だったと考えれば
ロシア側の犯行だと思います。
プーチン氏が許すはずがありませんし
自分の周りの方への警告も必要でしょうから
裏切るとこうなるよって感じでしょうか?
裏を返せば西側に打つ手が…だと思います。