持株は0.65%のプラスでした。

先週末はジャクソンホールでの行方もありましたので

売り目線だった外資が

今週はそれを変更して買いに転じたための上昇です。

まだ上はあると思いますが方向感がない相場が

続く可能性がありますので様子見継続で

流れを追う方が良いと思います。

 

もし金融危機が起こったと仮定して

これをどう思うかだと思います。

近年様々な危機によりその都度国債を発行しまくり

お金の流通量は飛躍的に増やされてきました。

少し古いデータになりますが参考にしてみて下さい。

リーマンショック時から最近だと

約8倍になっていると言われています。

もしこの市場が崩れればどうなるかですよね?

農林中金がやばいと言われているのはこのためです。

そしてこれは農家にも直結するようになります。

UFJもそうなれば厳しくなりますので

都銀では三井住友が一番安全な

選択肢になるのだと思います。

グレートリセットをどう捉えるか?

英が落ちぶれて米が覇権国家として

登場した時のような事が

再び起きる可能性があるとすれば

どんな事が再び起きるのか?

日本のバブル崩壊と中国のバブル崩壊が

最近はよく比較されると思います

全く同じで済むのかですよね?

流通しているお金の量が

比較できるような差だとは思えませんので

単純に考えるのには疑問が残ります。

それくらい世界的な横の繋がりは

強くなっていると思います。

 

今あるシステムを潰して

新しいシステムに作るのだとすれば

どう対応するのが正解なのかは

自分なりに考えて行動に

移せるようにしておくべきなのだと思います。

 

マウイの山火事ですが同じ色の家や車は火災から免れて

助かったと言われています。

 

リサイクル施設ばかりが火事になっているとか?

電池のリサイクルだから?

じゃあなぜ今まで起きなかったのでしょうね?

不思議だと思いませんか?

報道されているのでしょうか?

僕はあまりTVを見ないのでわかりません。

報道されていないのであれば尚更ですよね?