持株は0.73%のマイナスでした。

米の結果や先物を見ていると今日は大丈夫そうです。

日本だけが大きく下げるいつもの流れだと思います。

来週からどうなるかだと思いますが

そろそろかなり警戒心を上げて対応すべき時期に

なりつつあると思います。

 

 

増税を匂わせて国民の反応を見てから

どう対応するか決めるいつものやり方ですね。

増税ありきの政策ですと

言っているような感じです。

保険料だから増税ではないと

主張される方もおられると思いますが

強制的に国が集めるお金は

全て基本的に名前は関係なく税金と同じ事です。

この認識が日本人にはない方が多過ぎます。

だから国が手段を色々使って

お金を国民から取るような事が続いています。

もう平均だと所得の48%くらいが

色々な目的で国民から

徴収されているのが現実です。

これで経済が回る訳がありません。

これが日本経済の実態の問題点です。

 

それでもまともな政策なら良いと思いますが

所得制限を撤廃してちょっとだけ支援額を

増額しただけの金持ち優遇政策に過ぎません。

もらえる時期が長くなるはないよりはマシですが

根本的にやるならもっと大きく金銭的な

お得感を出さなければ

少子化なんて止まりません。

止める気はないそんな風にしか僕は感じません。

もっと危機感を持たなければとんどもない事が起きる可能性を

考えていた方が良いよ思ってしまいます。