持株は0.41%のプラスでした。

米は上げています。

雇用コストや失業率の改善

利上げ停止時期についての言及等が理由だと思いますが

まだ上がありそうな感じになってきているようにも

感じます。

植田氏がどこで金融引き締めを実施して来るのか?

6月との記事がありますのでそうなる可能性を考えたら

金融株にはプラスですが

日本経済には確実に悪いニュースになります。

今のインフレの原因が問題だからです。

 

仕込むと宣言した銘柄は少しだけ仕込みました。

多分もっと買っていくとお思います。

業界は伏せておきますが

現状では出店攻勢に出ているみたいで

これが今後どうなるか?になると思います。

この業界は今右肩上がりの業界であり

今の市場規模はこれからもますます伸びる可能性が

非常に高いと思います。

 

 

 

食糧危機は引き起こされようと

世の中動いていると考えています。

ビルゲイツ氏が土地を買っている事には

以前にもふれたと思いますが

Amazonの創業者であるジェフベゾス氏も

実は大量に土地を買っています。

NTT東日本から昆虫食についてのアナウンスもありました。

これらをどう思うかですよね?

 

 

 

林外相がG20を欠席しているみたいですが

普通に考えればスケジュールを変更して参加しますよね?

呼ばれなかった可能性はないのでしょうか?

日本の先行きに不安はありますが

最近はインドの話題が多くなってきていますし

インドの台頭が目立つようになってきたと思います。

世界はそうなっていく方向で動いているとすれば

素直にそれに乗った方が良いと言えます。

 

そんな方向へ進むとして

ロシアや中国が金を大量購入しているのも

繋がっているとすれば

ロシアで金の取引市場が創設なんて事が起これば

国際金融資本家の方々が牛耳っている

金融の世界に少しは打撃を与えれる事に

繋がる可能性が高くなるのかもしれませんね?

 

基本的に米の没落は確実だと思いますし

そうなっていくように世の中は動くと思っています。