持株は0.08%のプラスでほぼ変わらずでした。

お昼は0.5%くらいプラスの幻だったのですが

ドル円の流れを考えればいつもの事だと思います。

残念な事ではありますが

完全な外資のおもちゃ市場であるのが日本株です。

もうあまり上値には期待せず銘柄の選別は必要ですが

現金化できる物は現金化しておいた方が良いと思います。

 

ドル円は132円あたりまで円安に振れれば

日経は28,000円あたりまではあるのかもしれませんが

ここからは風向きがあっという間に

いつ変わってもおかしくない展開があり得ますので

覚悟を持って相場に向き合うべきだと思います。

 

GAFAMの決算はほぼ期待できないと思いますし

戦果の拡大や欧州の金融機関の問題が浮上してきても

そこまで驚きはない時期になって来たと思います。

そしてインフレの影響もあり世界的な景気の悪化が

避けられない状況になって来ている現実もあります。

米ではIT系の企業が大幅な人員削減に踏み切っていますので

もう少ししたらもっと影響が色濃く指標に現れてくると

思われますので尚更警戒は必要になってくるはずです。

 

海運株もそろそろ警戒をした方が良いのかもしれませんね?

来季の利益予想は大幅に下げていますので

何かの拍子に一気に大きく下がる可能性は

あり得るかもしれません。

その結果はコンテナの運賃にも現れていますし

チャートも明らかに下落基調になっていると思いますので

お持ちの方は警戒しておいた方が良いと思います。

 

セブンイレブンが卵関連商品の販売見直しを

発表しています。

一羽でも確認されれば全部殺すなんて

本当に必要なのでしょうか?

こんな事を続ければ畜産農家の方のモチベーションは

確実に下がっていくと思います。

自分が愛情を持って育てた動物が殺される現実は

その場面に出会した方にしかわかりません。

加熱処理をすれば問題はなく食べれるようになる

可能性はないのでしょうか?

こんな事がこれからも増えていく可能性は

今の世界の流れからだとあり得ます。

 

これから日本でも悪いニュースが増えてくると思いますし

世界的な不況の波は確実に訪れます。

そしてデジタル化が急速に進んでいますので

人員削減の流れが大手企業を中心にして

確実にこれから広がっていく事が考えられます。

そうなればますます経済が冷え込んでくる事に繋がりますし

こう考えれば今回はかなりの世界的な不況に

繋がっていくと思いますので

アジアやアフリカ等これから大きく成長するであろう国々へ

積極的に事業展開を進める企業で

海外売上高比率が高く外貨を稼げる日本企業へ

目を向けるべきタイミングが今来ていると思います。

 

 

 

仮想通貨も財布を落としたと思って無くなっても

困らない範囲の金額で持っておく事をお勧めします。

今の価格なら十分良い夢が見られると思う考えに

変わりありません。