持株は0.94%のプラスでした。

節税対策の売りも28日までなので

かなりの部分の損切りも終わると考えれば

来年に向けた戦略買い等もあると思いますので

基本は上で大丈夫だと思います。

 

一部の会社の結果ですが

米経済はやはり好調ですね。

これで米が上向けば日経も後1,000円くらいはと

考えられますので期待できると思います。

 

もう一つの井村さんの銘柄ですが

基本的には戦争の影響により石炭の需要が

伸びていくと考えておられるのだと思います。

実際にそうなっていくと思います。

原油や天然ガスは大きく影響を受けますが

石炭は掘れば済むので英等でも採掘を進めています。

そして中国のような品質の悪い石炭は大量に

二酸化炭素を排出しますが

豪の良質な石炭等であれば中国産より排出量は

大幅に減るみたいです。

エネルギーは全ての産業に必要なものである事を考えれば

戦争が続く限り需要が大きく落ち込む事はないと思います。

配当も安定して出している会社ですし

規模も小さいので決算で大きく変わる

可能性は十分あると思います。