持株は1.37%のマイナスでした。

エアトリがまた大きく売られたのが大きかったです。

 

為替は戻してきてるんですが

テクニカル的にはかなり厳しい状況になってきたので

米は大きく下げています。

難しい状況になりつつありますので

シナリオを考え直す必要性が大きくなってきています。

もう少し流れを見ながら判断したいと思います。

難しいですね。

イーロンマスク氏がTwitterを買収し

今色々な情報が出てくるようになってきています。

今回もCIAやFBIの職員が働いていた等の

情報があり驚いた方もおられると思います。

そしてTwitter上でイーロンマスク氏がトップである事の

賛否の投票結果はやめるべきが約57%でした。

大きな話題になりニュースにも

取り上げられていると思いますが世の中では

理解されておられる方が多いのだと思いました。

テスラの株価が期待値で大きく上昇していたのは

周知の事実です。

ですが企業が上場するには国際金融資本家の方々の協力が

なければ絶対にできません。

そしてEVへの流れを作っている方々の側にいるのが

アメリカという国です。

それに加えて中国でテスラが生産できているという事は

中国とも良好な関係を築けているからです。

ネットで調べて頂ければわかる部分もあると思いますが

ユニクロのトップである柳井氏は色々中国寄りの発言を

繰り返しておられます。

ユニクロは中国のおかげであの地位まで上り詰める事が

できたと言っても過言ではありません。

 

そして昔あった事ですがロシアへスノーデン氏が

亡命した際には米の内部情報を暴露しました。

それでもアメリカは何も変わらなかったと思います。

 

Twitterは今色々改革しているように見えるのかも

しれませんがイーロンマスク氏は亡命などしていません。

イーロンマスク氏の身に危険が迫るような事が

起きていない事を考慮すれば

Twitterは良い方向へ進むと考えない方が

正解だと思われます。

むしろ国際金融資本家の方々や中国へより忖度していく

流れが出てくると考えた方が良いと思います。