持株は0.84%のマイナスでした。

午後から大きく崩れる流れは変わりません。

NASDAQが上がらないので日経も上がりません。

そして気にしているのはダンダンと

ビットコインとNASDAQとの連動が

薄れていると思われる事です。

ビットコインは金との相関関係が

強くなっていると感じています。

日経はNASDAQの事を指標として意識すべきだと思います。

 

現状で儲かっている国は米、露、中国だと思います。

米は軍需産業と資源高で一番恩恵を受けている国です。

資源は中国等からロシア産を米は買っていますので

日本が米の言いなりになってロシアへ

制裁しているのですからバカを見る可能性は

高まっていると思います。

 

露は資源高で儲かっていますが

プーチン大統領は苦しい状況にあると思います。

だからと言って国家として破綻するのかといえば

それはないと思います。

 

中国は露から輸入している資源を他国へ転売し

儲けています。

問題なのは胡錦濤元国家主席の退席騒動が

動画として流れていることからも伺えますが

習近平国家主席の一強体制が確立した現実があります。

そして米軍の方等が台湾侵攻に触れる事が

最近のニュースとして増えている事からの想像ですが

より早くなる可能性を視野に入れている方が

良いと思います。

中国の終わりの始まりなのは間違いありませんが

この責任を全て負わされる形になっていくと思われますので

どこかでこの体制は終焉すると思われます。

そしてその結果として表面上は民主的な形の政府を樹立し

復活をする可能性があるかもしれないと

思う考えは今もあります。

それに加えてトヨタに食指を伸ばし始めている点も

僕は気になります。

 

日本はと言えば英のようになる可能性があると

僕は思っています。

トラス氏の退任によりスナク氏が新首相になりましたが

この方はゴールドマンサックス出身です。

たぶん増税の方向へ流れていくと思います。

 

そして日本も同様にそうなると思います。

消費税の増税なんて事を今の状況下ですれば

日本はますます経済的に落ちぶれてしまいますが

減税の気配は感じません。

前にも書きましたが

岸田政権の後ろ盾は英であり

国際金融資本家の方々の本家本元であると考えれば

日本が狙われているのは間違いありません。

陰謀論的な流れが進んでいると思う部分が

今の政権には多々見受けられます。

 

こうなってくるのは前からわかっていた事ですから

自分の身は自分で守るしかありません。