持株は1.74%のプラスでした。
入国制限の緩和を検討の材料で航空関連や旅行関連が
大きく変われたのが今日のプラスの要因です。
岸田政権の支持率が急落となっていますが
何もせずに売国しているだけですから
こんな政権を支持している方がいるのが僕には不思議です。
こんな馬鹿な事を仰っておられますしね。
海外ではもうコロナはなかった事に
なっている感じの国が多いのですが
日本だけは利権絡みもあるので
必死にインチキなPCR検査をしています。
出国するのは問題ありませんが
入国制限がありPCR検査も必要な事を考えれば
帰国する際には検査結果が問題になる場合もある状況なので
まだまだ海外旅行をするには厳しい部分があります。
検討検討で何も物事が進まない
内閣である事は間違いありません。
検討するとしたのは国内からではなく
外国からの圧力があるのだと推測されます。
仮想通貨も今は下げ止まっていますし
NASDAQもそんな感じが見受けられる
可能性が出てきています。
週末から来週にかけての流れの中で
少し方向性が出てくるのかもしれません。
SQの週に買い場あるのではないか?
そんな感じで考えていますが
FRBが利上げをどうするのか?
米CPIの数値がどうなるのか?
この数値しだいで大きく変わると思います。
ですが中間選挙があるので
そこまで無理な仕掛けはないと思っていますが
相場は個人が持っているポジションが外資等に
売られている事を考えれば
皆が思う方向へ進まない事が多いのは周知の事実です。
基本は下げ相場なので流れに乗れない時は
無理せず次のチャンスを掴めるように
自分で考えて対応するしかありません。
仮想通貨も上がる可能性を感じておられて
そう言った考えをお持ちであれば
多少の含み損は覚悟してコツコツ拾って集めるのが
今は正解だと思います。
余裕のマイナス26%くらいですが
上がると思う考えに変わりはありませんので
ポイント投入は継続するつもりです。
元フジTVの加藤さんの旦那様が経営しておられる
ロピアと言うスーパーがあるのですが
現金決済のみなのでカード決済で貯まるポイントが
激減しています。
色々な経営努力はされておられるのだと思いますが
内情を知れば気になる事も出てくるのかも知れません。
ですが現金決済のみなので他のスーパーより
割安な値段設定であるのは事実であり
今では一番利用するようになりました。
業務スーパーは中国産が多いのでやはり買う物の
選択肢が僕には限られます。
言える事は安く売られている物は
基本的に安く売れるように作られています。
例えばコンビニは定価販売をする前提で考えれば
冷凍食品の値段設定を考えれば安いですよね?
そう考えればその値段で売れるように作ってあるのは
間違いありません。
たぶん特に肉類は何を混ぜているのか知れば
買わなくなると思います。
麺類によく使われている加工デンプンには
コーンスターチが用いられていますが
これは主に米国産の遺伝子組み換えトウモロコシから
作られていると言われています。
それに化学物質を加えて作り出すのがこの添加物です。
身体には良くないと思います。
それを気にすると言う前提で考えれば安いだけの理由で
買うかは個人でどう考えるかだと思います。



