持株は0.4%のマイナスでした。
信用売りをしている方がどこまで耐えるかですね?
そこが転換点になると思いますが
そこまで下がらないとは思います。
そして再度上がっていくとなれば
次は信用買いが積み上がるようになり
そこを地獄が襲うのではないかと思います。
相場の転換点は年内にあると思います。
そして来年のどこかで地獄の下げが来ると思っています。
コモディテー関連ももう少し下がる方向だと思います。
ですが基本的には下げ止まった後に
再度上昇基調になっていくと思います。
オランダでも農業でかなりの問題が今起きています。
色々な事が起きていますので
自分で調べてどう対応するかは
自分で考えるしかありません。
肥料の原料を積んだ列車が脱線したり
食品工場で火事が起こったり
色々不思議になるような事が
多々起きているのは事実です。
食糧危機は自然発生的に起きるのではなく
起きるのであれば人為的な要因が原因で起きます。
どう思うのかはその方の判断ですから
気になるのであればご自身でお調べ下さい。
自分の考えを持つ事は重要だと思いますが
日本の義務教育はそれを阻害しているのも
事実だと思います。
学校を卒業しないとなかなかその後の生活をするのに
難しい現実があります。
日本は新卒で就職する事が非常に重要であり
職歴等に空白きかんがあれば
雇用先を再度見つけるのも難しくなるのが現実です。
そう思うので子供が登校拒否になった時には
どうして行かせるか色々悩み考えました。
行かせるようにするために色々取り組みお金を使い
かなりの時間も必要でした。
出る杭は打たれるそれが日本の現実です。
既得権益による利権構造が凄いので
仕方ない部分はあると思いますが
米の属国であるのがその主要因でもあります。
それをどうにかできる可能性があったのが
参院選でしたがその結果を考えても
もうかなり低くなったと僕は思っています。
約3年の自由な裁量権を与えてしまった訳です。
既存政党はどこの党も同じであり
多数決の原理で物事が決まってしまいます。
そこの意味を理解していない方が
多いのだと思われます。
例えばメディアで日々報道されている
統一教会の問題ですが統一教会の事しか
報道されていません。
ですが宗教団体と政治の関係が
団体によって大きく変わるとも思えません。
自民党は全ての宗教団体と関係があると思います。
そう考えれば公明党や他の宗教団体も
叩かれるべきだと思いますが
そんな流れは出て来ていないと思います。
そこに日本人がどこまで疑問を持つのかですよね?
要は何か隠したい事があるのだと考えられます。
そのために同じ事を言う事コメンテーターを使い
同じ報道が日々繰り返されています。
これは政治の世界で何か国民にとって不利益に繋がる事が
進んでいると考えた方が良いと思います。
これは政治家がやる常套手段です。
この二、三年で日本の景色は一変する可能性があると
僕は思っています。
どんな感じになるのかは
スリランカを追うと参考になるのかも知れません?
そして中国のような社会へと変貌していくと思っています。
