持株は0.59%のプラスでした。
仮想通貨を見ているとそろそろかも知れませんね?
トレンドが下げ基調に変わる可能性が出て来たので
もう少し下げれば鮮明になると思います。
ここから9月のFOMCまでの間にあるのではないか?
そんな感じで眺めています。
閑散に売りなし押し目なしの状況ですから
もう少し上にいて買う人を増やしたいのかも知れませんね?
各証券会社から外資等へ我々のポジションの情報は
売られているので安い手数料が実現しています。
外資のお休みが終われば売り崩しがあるのかも知れません。
下がればタイミングを考えて買いたいと思います。
SBGの株をエリオットは売ったらしいですね。
基本的に株価は下がっていく方向ですから
厳しい状況は当面続くと思います。
復活するのかはわかりませんが
現状はキャッシュも厳しいので
持株を売ったりしているのだと思います。
あの組織のグループからも
見放されている可能性も高いですし
アリババやヤフー株等を売買して
儲けているような事もしていると言われています。
借金をしたり色々して税逃れしたり
色々グレーゾーンな部分を攻めていると思いますので
どこかで終焉なんて事もあるのかも知れません?
復活があるとすれば今の混乱期が終わって
株価が上がり出す可能性が出て来たあたりでしょうか?
今は手出し無用だと思います。
PayPayやLINE、ZOZO等色々頑張っていますので
楽天を本気で潰しに行くのかも知れませんね?
そうすればまた柱になる事業が手に入ります。
Amazonが圧倒的ですが…。
中国は相当経済状況も悪く
若者の失業率は40%と言われていますので
相当疲弊している状況です。
中国政府も利下げ等必死に対応していますが
総量規制をした時点で日本と同じ運命で厳しい時期は
当面続くと思いますが
日本近海の地下資源やレアアース泥のある島等
手に入れる事が出来るのであれば
復活の目がある可能性は十分あると思います。
ただそれを米も狙っているのは間違いありませんので
当面は世界も混乱している状況が続き
世界の進む方向性が決まっていくと考えれば
2025年あたりまでの世界の流れの中で
日本の進む道も同様に決まるはずです。
スリランカと日本の関係性を考えながら
なぜスリランカはああなったのか?
脱炭素等の政策は明らかな日本潰しと捉えられます。
想像の域は出ませんが
日本と深く関われば潰されるのかも知れませんね?
明治から続いた流れが変わる可能性を感じさせるのが
今回の安倍氏の死だと考えられます。
岸氏も今回の組閣で外れました。
岸元首相、統一教会はCIAに繋がります。
GHQ側の意向に従ったからと考えれば
戦後の戦犯扱いが変わったと考えれらる部分があります。
安倍、岸家の功績を考えた場合の
国葬と捉えればどうでしょう?
今の2%くらいのペースであっても
インフレが今後も続けば
約3年で物の値段は倍くらいになります。
所得はそれほど伸びずにそれくらいのインフレであれば
あり得ると思っている方が良いと考えています。
そうなる流れが今の流れであり
今の平均所得あたりの方々は
今後は増税もある事等考慮すれば
かなり厳しい状況になっていくと思います。
まあ全ては自民党だけでなく
既存政党も含めた責任問題ですけどね。
それに投票した方や選挙権を行使しない方々には
政治や日本の経済状況の悪化に対して
文句を言う権利はありません。

