持株は2.19%のマイナスでした。
今日もよく下げました。
株価は当面やはり厳しいと思っています。
米CPI次第で今日発表だったと思います。
8%台だと思っていますが…?
どこが底になるのかは難しい部分もあると思いますので
何回かに分けて買い向かう感じでしょうか?
上がりだすのは10月あたりから?
そしてピークを迎えれば下落する流れになると
考えています。
仮想通貨が復活すると思うかですが
法定通貨として採用していたり
保有している会社もあります。
例えばそれは
その国や会社の意思で保有をしているのか?
それともあの組織の指示なのか?
ここを考える必要性があると僕は考えています。
そしてどこかで確実にデジタル通貨へ移行していく事は
確実だと思いますので
その過渡期である繋ぎだけになるのか?
それともメタバース等で活用され
活躍の機会を与えられるのか?
そんな感じの流れを予想しています。
当然ですが法定通貨として採用した国には
信用度の低い法定通貨があった訳で
その信任よりは仮想通貨の方が上となるから採用したのか?
それとも色々な国で運用してみて
その結論を得るために実験しているのか等
色々考えられると思います。
大きな枠組みで考えれば
世の中の流れはあの組織が作っているのが
現実だと思います。
そこで上手くお互いに協力していたのですが
今は対立し結果として
派閥争いをしている状況になっているのだと思います。
米側と中国側に分かれているのが現状です。
その代理戦争がウクライナVSロシアであり
感染症の流行やインフレ等今起きている社会的混乱は
終わるとも思えません。
まだ準備が整ったとは言えないからです。
そう考えれば戦争は長期化すると思います。
パイプラインの運営でお互いに戦費を賄っている
現実があります。
このパイプラインを使いロシアは資源を輸出し
ウクライナはパイプラインを管理する事で
お金を得ている事から考えても
本気で戦ってはいないのが現実だと思います。
そして安倍さんについてですが
側近が親中なので切れと米から言われているので
側近を切らずに自ら辞任する道を選ばれた事から考えても
安倍さんも中国寄りだと思います。
トップであり続けるかどうかを迫ったと考えれられます。
その理由は先祖の事を考慮してもそうなります。
敗戦後に日本はGHQによって統治されていた訳ですが
その時に安倍さんの親族等がどう扱われたかを考えれば
米寄りにはやはりならないと思います。
安倍さんも中国寄りであったと考えれば
今回の事件が起きた背景を考察すれば米側からの…だと
考えられます。
岸田さんも最初はのらりくらりとしておられましたが
ある時を境に外交では即決断させておられると思います。
そして最近の写真等の表情はどう思われますか?
僕にはひ…感しか感じません。
前にも書きましたが
アーミテージナイレポートに書いてある流れを実現するには
改憲させ日本が戦争できる状況を作る必要性があります。
そしてそれを利用して日本近海にある海洋資源を
米が狙っている訳ですから
ああなるよとみ…の意味合いがあるのではないかと
推測しているから単独ではなく裏があると結論付けました。
T氏は日本のやる事を米がレポートとして書いているとYouTube上でも仰っておられたと思いますが
その逆である事が真実だと僕は思います。
多額のお金が日本から米へ流れている事から考えても
プレゼントしたい方がおられると言うのでしょうか?
それよりはお…だと考えた方が自然だと僕は思います。
このような内容が書かれているアミーテージナイレポートは
最新のものではなりません。
まだそうなるように動くのに時間が必要なのはわかりますが
海洋資源をプレゼントする国が
どこに存在するのでしょうか?
日本はまだ先進国の位置付けだと思います。
現に商社は国に掘らせてほしいと要望していますが
国は国際問題になると受け入れていません。
自国の海域を自国で開発して
どこの国に迷惑がかかるのでしょうか?
忖度しかそこにはないと思います。
日本を取り巻く環境は
かなり厳しいのが現実のだと思いますが
それを変えるきっかけを探す必要性は急務だと思います。
それはやはり世界を驚かせ依存させる事が可能な
技術しかないと思います。
怖いのはやはりあのプリンターの技術革新です。
簡単になんでも正確に作れる段階に近付いた時には
エンジン技術や省電力で小型化する技術も
意味をなさなくなる日が訪れるのかも知れません。
今回の安倍氏の件の銃もそんな部分があるとも
言われています。
