持株は1.94%のプラスでした。

持株は全て上がっていましたが

深圳でロックダウンが起きたとかで下げてしまいました。

 

露が停戦交渉へ真剣に応じているみたいですが

戦争の長期化が一番の原因だと思います。

ロシア軍は全軍投入しているとも言われています。

戦争の物資が足りなくなっているとも言われています。

このまま停戦すればロシア国内では

この戦争が大きな問題になると思います。

プーチンさんがかなり厳しい立場になると思います。

このニュースを期待しても良いのかは

まだまだ推移を見守る必要はあると思います。

 

気になるのがこれです。

 

 

 

原発は何が起こるかわかりません。
まだ大丈夫だと言える状況ではないと思いますので
無理せずチャンスを待つ方が良いと思います。
 
 
後はGoToがいつ再開するかだと思いますが
本命はエアトリだと思います。
まだ時間は必要かもしれませんが
旅行関連は基本的に買いだと思います。
 
アメンバーの方へお薦めしていた3,000番台の
保険者関係の会社ですが急速に切り替えして来ましたね。
どこまでいくかわかりませんが
基本は面白くなると思っています。

 

ドルも順調ですね。

 
 
 
インフレはこんなレベルでは終わらないと思いますので

賞味期限の長い物や気にしなくて良い

生活必需品や高額で今欲しくて買いたいと思う商品は

購入を検討すべきだと思います。

インフレが進めば確実に値上げするしかなくなって来ます。

企業努力でどうにかなるようなレベルで済むような

インフレで止まるとは思えません。

 

僕の予想はインフレ株高です。