プーチンさんが色々ウクライナの事を発言していますので

米露首脳会談が中止になるかもしれませんね。

ですが狙いは間違いなく資源価格の高騰です。

プーチンさんとアメリカが騒げば騒ぐほど

資源価格が上がっていく可能性は高くなると思います。

プーチンさんは非常に狡猾で賢い方です。

(米は世界最大の産油国です。

露は原油は3位、天然ガスは2位だったと思います。)

まだまだ不安定な相場が続きそうですが

そろそろ買い場を探す場面だと思います。

 

 

 

 

なぜバフェットが株で成功しているのか?

基本は天才だからではありません。

ロスチャイルドの後ろ盾があるからです。

世界は政治家が動かしているのではなく

政治家を使って超お金持ち達が

自分の利益に繋がるように政治家を動かしています。

 

 

なぜ今バフェットはヘルスケア関連の株を売っているのか?

要はコロナが来ると分かっていたとすればどうでしょう?

だから事前に買い持っていたとすれば

今はコロナが終息に向かう傾向があるので

売るだけだと思います。

アメリカの人口は増えていますから伸びる可能性は

あると思います。

それでも売っています。

ヘルスケア関連を売っているのはコロナバブルの終焉が

来るからだと思います。

 

オバマさんは黒い噂がいっぱいあります。

その時代の副大統領がバイデンさんでした。

そして黒い噂はバイデンさんも多くあります。

 

 

バフェットはシェブロンなんかにも投資しています。

そして最近はブラジルの仮想通貨に強みがある銀行や

ゲーム会社(マイクロソフトが買収する会社で発表前に株を買っています。当然知らなかったと言い張っていますが

信じて良いとは思えません。)にも出資しています。

これから仮想通貨が上がる可能性が高いからだと思います。

ネットバブル時代にはわからない物には

投資しないとしていました。

ゲームはまだしも仮想通貨は理解できるのでしょうか?

(イーサリアムの後ろにはロスチャイルドがいます。)

そして極め付けは日本の商社に投資しました。

割安だったのは事実ですが

大きい商社5社に出資しています。

(商社の評価が低いのはSDGsの関係もあると思います。)

なぜ5社なんでしょうね?

どこかを選べないとすればどうでしょう?

そしてハイパーインフレが来ると事前に

分かっていたとすればどうでしょう?

中国でもし大きなマイナス要因がある事があれば

一番影響を受けるのは間違いなく伊藤忠です。

それでもバフェットは投資しています。

旧江沢民派の後ろにはロスチャイルドがいます。

そして孫さんはその一員です。

SBGの株価は今のアリババ等中国のネット企業や

アームの売却が頓挫して暴落しています。

習近平国家主席の権力闘争に巻き込まれた結果です。

僕個人の意見としてですが投資会社である事を考えれば

長期投資はどうなんだろうとは思います。

世の中の流れに大きく左右される事業形態でもあり

孫さんの後継者問題も常にあります。

 

盟友であるチャーリーマンガーさんは香港株(アリババ)に

投資しているとブルームバーグ等が報じています。

今の中国は経済がボロボロになっている事は

もう有名な話です。

中国も日本同様に大学進学率の高い社会です。

ですが大卒でも就職先がないのも現実であり

日本に多く働きに来ているのは

中国で仕事を得るのが難しいからでもあると思います。

そして最近の香港は下げ止まりそうな感じが

出始めていると思われます。

長く付き合えるのであれば上がる可能性があるから

投資されておられるのだとすればどうでしょう?

 

これをどう思われるのかは人それぞれです。

ただバフェットが買う株が上がる事実は否定できません。

そう思えるのであればこの流れに乗るのは

悪い話ではないと思います。

なぜ落ちぶれているのは誰の目にも明らかな国である

日本の商社を買ったのでしょうね?

当然ですが国と会社は同列に扱うべきではありませんが

政治の後押しで情勢は大きく変わるとも思います。

商社は世界的に見ても例がない形態の会社です。

僕が商社を売らないのはこれをずーと前から読んでいた

訳ではありません。

ですが読めてからは一貫して商社は買いだと

発言してきました。

世界的に類を見ない特殊な業態でなんでもできる会社であり

銀行より世の中に必要とされ潰れないと思うからです。

なんでも出来ると言う事は業態を変える事も

可能だと思います。

日本の銀行には正直できない事だと思います。

 

 

今、金が高騰していますが

これはまだまだ序章だと思います。

今後10年くらいで倍くらいは十分あるかもしれませんよ?

僕の所有する金のETFは約10年で約90%上昇しました。

売る予定はありません。

 

原油は100ドルを超えれば半分くらい売る事を考えます。

120ドルくらいはワンチャンあると思いますが

強気になればよく失敗している現実があります。

今の相場環境では損を出す事より

少しでも利益を積み上げる事の方が重要だと思います。

良い相場環境の時や自信が揺らがないくらいの銘柄等で

利益は大きく伸ばせば良いと思います。

それ以外は無理せず休むのも相場だと思います。

ですが常に相場と向き合うようにした方が

良いとは思いますので完全に手仕舞いしないようにして

少しは取引に必ず参加し続けるべきだと思います。