持株は0.54%のマイナスでした。

米の金利上昇とまん防で後場上がってから

一気に下がりましたね。

これからも厳しい相場が続くと思いますので

無理なトレードは控える方が良いと思います。

 

日銀が金融緩和の継続を決定したので

金融株が急落しました。

今のままではインフレは進むので

どこかで金融緩和を辞めざるを得なくなるかも知れませんが

目先の天井になり当面調整するかも知れません。

 

 

どこかでマザーズも下げ止まると思いますので

良い成長株を仕込むチャンスだと考えて

常に買い時を探してみるのも一つの考え方だと思います。

 

 

まん防の影響でまだまだ厳しい状況が続くと思いますが

世界的にも流れは変わりつつあるのも事実です。

 

 

緑の狸さんが国民民主と手を組むみたいですね。

コロナで煽って自分を上手く売り込み

また国政に打って出るチャンスを狙って

おられるのだと思います。

参院選がありますから。

玉木さんが緑の狸さんにどう対応されるのか

ここが腕の見せ所ですがどうなるか?

存在感を出すチャンスであるのも事実です。

立憲はもう終わりでしょう。

今のCLP問題も有耶無耶にして

終わらせようとしていますから…。

 

 

 

仮想通貨も相変わらずですが

気にする必要もないと思います。

ポイントでの買い増しは続けます。

ビットコインは数に限りがあるので

どこかで奪い合いになると思っています。