株を始めようと思う方も多いと思います。
基本は全て勉強するべきだと思いますが
なかなか全て勉強していては
どうしても時間が必要になってしまいます。
何が正解なのかを教えてくれる方は基本的にいません。
自分で正解を探す必要がある世界です。
ただし誰でも勝てる世界でもありません。
自分の大切なお金をどうするか?
自分の老後が等色々あると思います。
それらの悩みがあるから手段として考えるんだと思いますが
そんなに甘い世界でもありません。
基本的に外資が支配するのが日本株です。
ですがそんな事を言っていては始まりません。
勝つための努力は当然必要です。
実践が一番手っ取り早いとは思いますが
損したくないと誰でも思う事は皆同じです。
まずは基本的なことを書いている本やブログで
勉強しましょう。
そして実践するか
Yahooファイナンスや証券会社の仮想で株を買って
価格を付けて値動きを追ってみるのも一つの手段です。
後はやってみて思った事等ノートに記すのも
良いと思います。
後はポイントを使っての投資をしてみるのもあります。
ポイント投資でお勧めなのは
LINE証券は最初に3株頂けます。
connect証券はポンタポイント等で投資出来ます。
日興フロッギー証券はdポイントで投資出来ます。
それ以外もありますが手数料等調べてから
口座を開設する事をお勧めします。
ポイント投資では手数料が高いと
運用資金(投入できるポイント)が
少なければ厳しくなります。
例えばトラノコであれば
資産手数料と月額料金300円が必要になる会社もあります。
それなりにお金を入れないと
資産は減るばかりだと思いますので注意は必要です。
そして自分で頑張ってみようと思われない場合であれば
指数や投資信託等の投資を考えてみるのも一つに手段です。
メインの口座ではありません。
楽天の口座は株での運用を初めて今年で3年目になります。
それまでは投信だけを運用していました。
約10万円から始めてそれなりに増えています。
レバレッジはスウィングで対応しています。
投信はそれなりに利益は出ています。
一番上のは10年ちょっと放置しています。
それ以外は中国へのETFでしたが
中国の投資を辞める事にしましたので売って
株での運用に切り替えました。
それ以外の投信は今年買ったものになります。
仕手株が今メインになっていますので
今の手持ちの株は出せません。
僕は基本的に投資の基礎等やり方を
お教えするつもりはありません。
僕の考え方や儲けるためのヒント等
僕が儲かる可能性のあると思う
情報はなるべく出していこうと思います。
確実性の高いのはNTT、商社だと僕は考えています。
僕が正しいとは限りません。
自分の考え方を探して
自分なりの投資スタイルを探すべきです。

