今日も結構下落しましたが
少し回復していったので市場の反応は
普通だと思います。
無難な人選ではないでしょうか?
お昼の休憩で買ったレバレッジは気持ち上げました。
お昼に書いたように岸田総裁となりました。
自民党の判断では河野さんでは選挙は戦えない
高市さんは惜しい所まで頑張ったのですが
こればかりは仕方ありません。
14時ごろから下がっているのは
岸田さんとわかったためだと思います。
河野さんならもっと下がったと思います。
高市さんならもっと回復したと思われます。
ですが単独で勝てた訳ではありません。
高市陣営との共闘ですから
難しい党運営を迫られる部分はあると思います。
自民党の党員になるのに年間4,000円ほど必要です。
若い方がお金を払ってなる方はほぼいないと思います。
世間とのずれは否めませんし
市場にとっても喜ばしい結果ではありませんが
仕方ありません。
これが多数決の原理の結果です。
後は自民党が衆院選でどこまで勝てるかだと思います。
色々調べて中国と中国経済の今後を予想して
どこかで書いてみたいと思います。
言える事はバブルが崩壊する方向に変わりはありません。
そして新たな火種が出てきています。
中国で4位の不動産会社(融創中国)も危機であると
言われています。
不動産会社はバタバタ倒れていくと予想されます。
またこれをネタにして下げがくると思いますので
買い場の認識で資金を用意している方が良いと思います。
そしてリーマンショックの時とは構造が違いますので
主に被害を受けるのは中国国内で
ドル建ての社債発行額は約2兆円です。
ただ問題は日本のバブル崩壊とは
桁違いに大きな金額なのは間違いありませんので
影響は必ず出ると考える方が自然な流れです。
アメリカ議会の政府資金問題ですが
毎回のお家芸の茶番です。
気にするだけ時間の無駄です。
まあ下がるのでヘッジであるVIX短期先物を
買うくらいはしても良いと思います。

