持株は本日0.65%の上昇でした。

今は我慢して急落があれば

どこまで下がるかを予想し資金的に余裕があれば

自信のある銘柄を買い増しするようにして

株価が上がるのを待つのが良いと思っています。

 

本日は銀行についての僕の見解です。

短期であれば基本は買いで良いと思いますが

かなり長ーく保有するのは辞めた方が良いと思います。

今の銀行に稼ぐ能力がどこまであるのか

稼ぐ力があれば合併やリストラなんかしませんよね?

長ーく保有するならNTTや商社だと思います。

銀行は金利が上がっているので

収益の改善期待で上がっています。

インフレになれば当然ですがある程度金利は

上がっていくので買いで良いと思います。

そして買うのであれば都銀です。

地銀は基本的にジリ貧なので合併させて

生き残りを模索するのが今後の見通しだと思います。

同じ地域に都銀があれば地銀は必要なくなります。

競争すれば地銀では都銀に勝てません。

都銀には資金力による投資余力がまだあります。

リストラすれば収益の改善も見込めます。

支店の統廃合で合理化の余地もまだあります。

上記は地銀には今望むのは正直厳しいと思います。

買うのであればUFJと三井住友です。

みずほは正直一番危険だと思っています。

一番の要因はシステムトラブルが多すぎます。

合併してからずーと長く続いています。

他社もあると思いますがみずほと比較すれば

少ないと思います。

システムトラブルがここまで長く続いているのは

致命的だと思っています。

トラブルが続けばやはり信用力をどんどん失いかねません。

サービスが同じならトラブルが少ない方が

安心できると思います。

地銀は資本関係等の背景を調べて面白みを感じる場合は

合併期待して買うのはありだと思いますが

都銀を買う方が安全だと思います。

地銀は信金より競争力は下だと思っています。

税金の税率が違うので地銀より信金のが

ドブ板営業を頑張れば生き残れる

可能性は上だと思っています。