FOMCでテパーリング(先ぼそり)が
テーマに上がっています。
金融用語ではQE(量的緩和)の縮小を意味します。
これが前倒しになる可能性の観測から
アメリカが下がっているそんな感じになっています。
当面は軟調な展開が予想されると思います。
流石にNYがここまで下がると仕方ないと思います。
上がる可能性はやはり以前からお伝えしている
景気が回復基調になってくる可能性のある
9月以降になってくるようにも思います。
それまでは30,000回復は難しいのかなーと思います。
アメリカしだいそれが日本の現実です。
厳しい軟調な展開が続くと思いますが
その間にする事は上がるのを待つか
より良い銘柄に出会えるなら乗り換えを検討するか
旬のテーマ株に乗っていくか
そんな感じで対応すると思います。
ですが持株で今絶賛マイナス中なのは
ユーグレナとチャットワークだけです。
ユーグレナは環境銘柄でもありバイオジェット燃料しだいで
面白くなると思っています。
飛行機が飛んでくれないとどうにもなりません。
チャットワークは夢を見れる銘柄だと思っています。
両方とも我慢それが僕の変わらない結論です。
売るなら他の銘柄になりますが
売る予定の銘柄がありません…。
一番ある程度早めに結果が出そうなのが東海ソフト
そして少し前に出した銘柄も
市場再編時期近くになるまでは売る予定はありません。
僕は買って放置スタイルなので
ボーナスを突っ込むしか今は基本的にありません…。
僕の場合ですが家に誰も止めてくれる人がいないので
自分で抑制するしかありません。
最近はこれが難しいのが現実です。
上記のチャートをご覧頂けば僕の予想が
間違いではないとは感じませんか?
ずーとお伝えしているインフレと株高、
日経平均はバブル後の高値を超えるです。
皆さんがどう思うのかは僕には分かりませんが
僕にできる事は自分の予想を信じる事だけです。
量的緩和の縮小ですがしなければ景気が良くなれば
当然ですがインフレが加速する可能性が高くなります。
上手くいくかどうかは別にして
ある程度はコントロールできる範囲で
コントロールする試みの必要はあります。
ですがインフレになれば金持ちはお金以外の資産があり
その恩恵を受けることが可能なので問題ありません。
ですが資産のない方や貯金くらいしか資産がなければ
インフレの恩恵を受ける事は難しくなると思います。
日常的に使用する生活必需品の値段が上がれば
当然、批判が出てくるので金融政策は
するのは普通の事で当たり前と言えば当たり前です。
物の値段がどんどん上がっているのは事実としてあります。
これは今後も世界の人口が増え続ける限り
間違いなく続く可能性が高いと思います。
地球上にある資源は原則限られているからです。
それを抑制する政策が実行されるのはごく普通の事です。
人類が知恵を絞って創意工夫する事で
可能な場合もあると思います。
ですがお金をばら撒いて株価を上げて
リーマン以降の相場の上昇があるのは間違いありません。
リーマン以降起きているのはそれぞれの政府が
お金を刷って刷って刷りまくり借金を積み上げて
それを市場に流し続けていると言う事実です。
誰かが作った借金は誰かの資産に繋がります。
お金が全てだとは言いませんが
お金がないと困る事は出てくると思います。
お金をどう上手く活用できるかが
今後は生活により大きく関わってくると思います。
日本は良い国なのは間違いありませんが
国が成長できなければ今の水準を維持していく事は
難しくなっていくのは間違いありません。
それが日本の国際競争力の低下や平均年収の下落等に
現状は表れていると思います。
FIREを目指す事が目標でも良いとは思いますが
今一度毎月給料を頂ける有り難さは
考えた方が良いと思います。
税金の事は考慮していません。
例えば株で毎年配当で300万頂けたとして
1億の資産が必要です。(配当は3%とします)
働いて年収300万ある方は
その価値が自分にあると言う事です。
これを忘れてはいけません。
仕事をして定期的に収入があると言う事は
多少株等の投資で損をしても問題なく生活できます。
言い方は悪いかもしれませんが
働いてさえいれば定期的にお金を頂けるのです。
お金が定期的に入ってくるのであれば
良い株を買って一時的に株価が下がって損をしても
定期的収入があれば生活は問題なくできます。
良い株が再度上がるのを待つ事も可能になります。
定期的な収入がなくなると言う事は
生活費を定期的に稼がなくてはならないプレッシャーを
常に感じながら生きると言う事です。
考えているよりもずーとストレスに感じると思います。
人それぞれの人生ですので
僕がどうこう言う事でもありませんが
自分の考えているイメージよりは
余裕を持って生活できるようにする方が
気持ち的な余裕も出てくると思います。
目標はあくまでも目標であり
到達できればそれは素晴らしい事だと思いまが
今一度シミュレーションをやり直しするなりして
立ち止まって考え直しをする機会を設けた方が
僕は良いと思います。
自制の効く方は良いと思いますが
なかなかそれが難しいのも事実だと思います。
良い週末を。
