皆さんはコンビニは利用されますか?

便利ですが僕はあまり利用しません。

ネット銀行の無料でお金を引き出す時や預ける時

税金払ったり、コピーしたり

後はコンビニ限定のカップ麺くらいしか買いません。

ちなみに給料はりそな銀行に振り込まれます。

給料振り込みに設定していれば

ATMで引き出すのはいつでも無料です。

定価販売を考えると高いそれが一番の理由です。

欲しいものがあればスーパーで買う

これが普通だと思います。

子供はコンビニで結構買い物していますが

僕と感覚が違うんだなとは思います。

流石にコンビニでお金を引き出していれば

手数料がもったいないので注意はします。

後はコンビニ弁当は僕の家では禁止しています。

理由は添加剤や防腐剤は体に良くないからです。

極力自炊しているのはそんな理由もあります。

値段より添加剤や防腐剤を気にします。

柑橘類は外国からだとコストもあり船便です。

当然ですが船が揺れれば果物同士がぶつかり

輸送期間が長いので輸送中に腐りますが

それを防ぐために防腐剤が大量に使われています。

日本国内ではこの処理は禁止されています。

果肉だけを食べるのであればそこまで問題ではありませんが

それでも少しは影響はあります。

僕は高くても国産の果物しか買いません。

お金がない時に外国産の肉を料理して

子供に食べさせたらゴムみたいと言われ

それ以来肉も国産を使っています。

当然ですが野菜も国産しか使いません。

食費は結構な額になります。