日曜日食べすぎましたショック

食べすぎたし、寝る寸前に煎餅も食べてしまいました。おい。。

 

 

 

そんな月曜日のランチは、

『抜き!』ですショック

 

 

 

 

 

濃いめのベトナムコーヒーを。

 

 

 

マグカップは、インドネシアに来る時に会社の先輩からもらった

kate spade ♠ のマグカップ。

 

インドネシアに連れてきて、この9年ずっと使っていますウインク

その先輩が先日インドネシアに来たときに、覚えてます~?

と聞いたら、1ミリも覚えてませんでしたねー

 

 


 

マグカップって、ずっとずっとありますよね、割らない限り。

 


 

小学校や中学の時にあの子にもらったマグカップ、2~3種。

プレゼントした本人は絶対に忘れてると思うけど、実家に今でも現役であります。

35年くらい経ってるものもあったりして、

マグカップの存在感ってなんなのw

 

 


例えば


中学校のときつるんでた男子のハウステンボスのお土産のマグカップが、実家で現役です。

そして、たまーーーーーに思い出したりします。(ただの友達。)

 

ダサいからw、別に気に入っているというわけじゃないのだけど

捨てるという選択肢は全くない、、、

 

その友達とはもう一生会わないと思うけど、マグカップは今後もこうして私の日常に鎮座していると思うと、

人生だけじゃなく、モノの存在も不思議・・・。

 

(あいつ、元気かなw)

 

 

 

 

☕~。

 

話し逸れましたねー

 

 

 

 

いやー昨日の日曜日はほんと食べすぎました。

 

でも良いんです。

彼と彼お母さんと家でのんびりする日は、皆でご飯を楽しむのです。

 

 

 

 

 

朝ご飯たっぷり食べたあと、

 

 

昼ご飯、カレーうどん

 

お店からテイクアウトしたものを冷凍してあり、

たまに食べるカレーうどん。

辛さが足りなかったので、韓国の本格辛いキムチをガンガン入れて食べたらとっても合いました。

 

新しい発見♡

しかも、発酵食品だし、健康にもよさそう。(なんて。)

 

 

 

 

近くのスーパーで、美味しそうなエスチェンドル。

 

インドネシアのスイーツです。

 

 

米粉から出来たゼリー状のものがたくさん入ってて、太いストローで飲みます。

緑はパンダンという、よもぎ的な、でももっと食べやすくて美味なインドネシアのハーブ、着色料じゃないですよ。


ベースはココナッツミルクと、ブラウンシュガーで、とっても甘い飲み物ですが、大好きです。

 

スーパーの催事でたまたま出してましたが、160円くらいでした。

お手伝いのあいチャンにも買っていったら、高い~~~とびっくりしていました。(ローカル価格は50円くらいらしい)

 

(チェンドル、マレーシアの方のブログでも見ました♡)

 

 

 

 

 

夕方、おやつショックを料理おじさんがデリバリー。

 

 

インドネシアのホットケーキ的な

 

すっごいモチモチ(多分米粉だな)のホットケーキに、すごい甘い密が染み込んでて

具は、チョコレートソースと、チーズ。(甘じょっぱい的な)

でも甘いが圧倒的に勝っていて、すごい甘さです。

 

私は控えておきました。。

 

 

 

豆腐の揚げ物的な。

 

これ美味しくてやばかったです・・・。

1つ食べて我慢しました。

 

 

 

そしてその後ガッツリ晩ごはんw

 

まあ、日曜日だし良いです。

 

 

ニコニコニコニコニコ

 

 

 

月曜日、午後も頑張りましょう♡