ギタリストのジェフ・ベックさんが死去。(78歳)

今週水曜日、悲報が音楽ファンの間に流れました。

 

今から10年前です。

拙ブログで、泣きのギターバタヤンこと端義夫さんの訃報を書いた時、ジェフ・ベックのお気に入りレコードを紹介していました。

 

音楽の深みを教えてくれたお二人に、あらためて感謝。当時のブログを再掲載しましょう。

 

サンタナ、ジミ・ヘンドリックス、ジェフ・ベック、ゲイリー・ムーア・・・

泣きのギターは数々聴いてきましたが、その筆頭にあげたいアルバムは・・・。

 

 

 

イメージ 2

 

イメージ 3

 

ジェフ・ベック

Blow by Blow

1975 UK 

Epic イギリス・オリジナル盤

 

アルバムの“CAUSE WE’VE ENDED AS LOVERS”(S・Wonder)いいなあ。

 

同じく、泣きのギタリストの列に入れたい田端義夫さんが4月25日逝去されました。

 

故郷の情景が見える泣きのギターは、バタヤンこと端義夫さんが最高でした。

 

イメージ 4

テイチクレコード

SL‐234~5(LP)

 

『大利根月夜』

 

『かえり船』

 

『玄海ブルース』

 

『島育ち』

 

『十九の春』・・・

 

  

イメージ 1

テイチクレコード

SN1461(ドーナツ盤 45回転EP)

 

十九の春』は

沖縄俗謡歌が

もとになっています。

 

4番の歌詞から

 

一銭二銭の 

葉書さえ

千里万里と 

旅をする

同じコザ市に 

住みながら

あえぬ吾が身の

せつなさよ 

   

 

アメリカの占領が終わってまもない1954年(昭和29年)の東京。

田端さんが銀座ヤマハで購入したというアメリカ製ギターは、バンドをしている小学生がお小遣いで立派なギターを購入する今と比べて、とても貴重だったと想像します。

 

プロになる前の極貧時代には、ギターの形をした板で練習したそうです。
御本人はそれを「イター」と呼んだとか。

 

50年以上にわたり愛用された傷だらけのギターは、凄みがありました。

あれほど輝いていたギターもそうないでしょう。

 


中古レコード店「ニイノニーノニ」のご主人から、こだわりの杜BBSに寄せた田端義夫さんの追悼文に対し、返信を頂きました。

 

投稿者:Duke 投稿日:2013/04/27(Sat)。
田端義夫さんがお亡くなりになったとのこと。ご冥福をお祈りいたします。
音楽はジャンルを問わず人に語りかけてくれます。ジャズがメインの私ですが、昭和の歌謡曲には聴きたくなる曲がたくさんあるのも確かです。歌謡曲をオーディオで聴くとまた違った味わいがあります。