夏至の日の今日、福岡市の日の出は5時9分、日の入りは19時32分でした。
ここ数日、眩しい夕陽が続きましたが、昨日九日ぶりの雨でやっと梅雨らしくなりました。 田圃は喜んでいます。
 
画友のSさんから面白いデザインの缶ビールセットが送られてきました。
 
イメージ 1
 

江戸時代18世紀末の浮世絵師、東洲斎写楽が描いた役者絵(大首絵)を片面に印刷したアサヒビール限定デザイン缶です。缶に印刷されたのは、
三代目大谷鬼次(おおたにおにじ)の江戸兵衛(えどべえ)
(大判錦絵 東洲斎写楽筆 36.8×23.6 ㎝ 寛政6年(1794)東京国立博物館所蔵、重要文化財)

浮世絵を所蔵する東京国立博物館と三越・伊勢丹グループのコラボレーション。
限定発売していますので、入手方法が限られているようです。
イメージ 2
アサヒビールのドライプレミアム豊穣
限定デザイン缶 350ml.アルコール分6.5%
 
イメージ 3
 
ビール缶セット箱の蓋ですが・・・
 
イメージ 4
 
蓋を下から見ると、頭部と手の大きさのバランスが良いようです。
当時、この浮世絵も倒して見たのでしょうか。
倒すほど「見得(みえ)」と「ニラミ」のポーズに迫力が出ます。
 
イメージ 8
原寸大の図版から  (大きさは下の消しゴムと比較して下さい)
『写楽』浮世絵大系7 集英社1973 
※図版の版画はメトロポリタン美術館所蔵のもの
 
この版画が発売された1794~5年、その前後の出来事です。
 
幕府農民の徒党強訴を禁ず 
江戸打ちこわし起こる
諸国飢饉
幕府書籍出版取締令布告
寛政異学の禁
町奉行、錦絵検閲する旨布告
 

 

 

参考までに、映画『写楽』を紹介します。

 

 

 
イメージ 5
レーザーディスク 映画『写楽』ジャケットから。 
写楽 の役は真田広之です。
 
イメージ 6
ジャケットの裏側に 「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」が使われています
 
 
イメージ 7
レーザーディスク 映画 『写楽』 から
パイオニアLDC  PILD-7102

映画 『写楽』 (1995年2月 製作:西友・TSUTAYA・堺綜合企画・表現社・テレビ朝日 配給:松竹・松竹富士。
監督:篠田正浩
音楽:武満徹
衣装(デザイン):朝倉摂
企画総指揮:堺正俊(フランキー堺)
脚色:堺正俊、片倉美登、篠田正浩
製作総指揮:高丘季昭
プロデューサー:原正人
製作監修:古川吉彦、増田宗昭、黒井和男
原作・脚本:皆川博子
撮影:鈴木達夫
美術:浅葉克己、池谷仙克
編集:篠田正浩、阿部浩英
製作指揮:永澤俊矢
 
蔦屋重三郎(版元):フランキー堺
十郎兵衛(東洲斎写楽 ):真田広之
幾五郎(十返舎一九):片岡鶴太郎
喜多川歌麿:佐野史郎
花里:葉月里緒菜
鉄蔵(葛飾北斎):永澤俊矢
市川團十郎:中村富十郎
岩井半四郎:中村芝雀
市川男女蔵:市川團蔵
おふじ:加藤治子
おさと:新橋耐子
玉衣:宮崎ますみ
山東京伝:河原崎長一郎
大番頭与兵衛:津村鷹志
俵蔵(鶴屋南北):六平直政
松平定信:坂東八十助
大田南畝:竹中直人   
 他
 
【関連ビールデザイン拙ブログ】
 
麦秋の季節(2017/05/22)