香川師範からいただきました‼️


筆使い上手くて凄いですね〜照れ





2023年10月14、15日


草薙体育館このはなアリーナで行われました


香川杯は第二回目。





今年は香川師範は午前中の講習会、午後の形試合見学、表彰、段審査会にお勤めでした‼️


昨年は大会日決定後で判明したのですが、学連試合と重なっていて、試合前には顔を見せていただきましたが、

学連監督会議に向けて行かれましたので、大会開催中は不在でした。


14日は形試合のみ14:30〜

選手としては、いい具合に調整できる時間帯ではなかったでしょうか?


遠い所は九州、東北からですので、前日来ても、ゆっくり朝できて、体調が整える気がします。


14日午前中は、講習会だったので、私は参加させてもらいました。まず最初の中段蹴込みの動きが、バシッと決まる身体の柔らかさと強さに、うわっと感動!

すごいなぁーー


何度もブログでは書いてきましたが、今からだと12年前くらいですが、総本部で稽古した時の準備体操での事。

私の横で開脚していた時の180度開脚が忘れられません!目がハート


一流の条件に180度開脚は必須だなぁと常に思っています。いゃ〜うらやましー


魔法で🪄簡単にできれば、痛み知らずでいいのに😆


段審査で使う型の講習もやっていただいて、

エンピ、ジオン、五十四歩小、?、私の使うバッサイ小も解説していただきました。バッサイショウは短い型ですがバッサイダイと同じように、力強い型。

試合で使う人はなかなか見ませんので、何をやっているのかわからないって感じの型でもあります。


審判講習は総本部の指導員にて行われ、

まだ、新ルールでない、多分最後の試合であろうと思われる改正前ルールで行われました。

とにかく私の頭の中では、新ルールは除外されてますので、今後は入れ替えないといけません💦



赤(左)ソウセイ


ソウセイはとても頑張る子で、最近坊主にしたんですが、自分からそうしたいって言ったらしいです!👏

意気込みは素晴らしい👍


相手の子はYouTubeで知る人は知る、めいぶ会道場の子でした!だって、先生が監督先に着きましたから!だぶんそうです。




赤 リツキ  4-1で勝ちました!

相手の子も松涛館流で、同じ平安五段でしたが、上手かったー!


本日の全国オープン大会形試合

小池琉音 敢闘賞

清水律稀 準優勝

小池來夢 準優勝





さて、

形試合の方は松濤館流選手が多い中、剛柔流、糸東流、和道流の選手も出場してくれました!!

他流派の選手で出場の選手は、ほとんど県内の選手だと思いますので、私のコートの他流派の選手は、あー見たことある子だなぁという子が多かったです。

どんな大会でも、挑戦する事は素晴らしいと思いますよ。


この大会はサブアリーナでの形、組手のセミナー付きという特典付き!

総本部の若手指導員が教えて見てくれる、なんと素晴らしい企画👍


普通だったら、講習料プラスですからねぇ👀


試合に負けたらすぐに見つけられるかもしれない課題、解決もあるかも!



試合途中審判終了して、自分の段審査に向けてのウォーミングアップを隅っこでやっている時に、一枚だけ撮らせてもらいました。14日土曜日です。



菊地支部長も

松涛連盟副理事長として、挨拶しました。

いつも長すぎず、分かりやすく短めに挨拶する先生です。


組手試合の写真が全く撮れませんでしたえーん


組手

清水律稀 3位

小池琉音 敢闘賞





香川政夫杯と書かれた横断幕を向こうにして、

手前にいる副理事長のお二人を隠し撮りニヤリ

左は岐阜からお越しの松葉利治副理事長です。



おっきな最優秀賞カップを貰えたのは

女の子は2年生?形組手ともに優勝したらしいです!

凄いですねー

男の子は道場生リツキがもらえてラッキーという所です。

リツキは形準優勝、組手3位

それより上の順位で両方入賞した男子がいなかったそうです。来年は今回より上で、またこのカップもらえたらいいよね!


開会式にご参加の皆さんありがとうございました!

そしてお疲れ様でした‼️



さて今回は、マットを北部体育館からのみで借り、

運んだり、設置、片付けたりと、若い人達が沢山いると助かる場面ですが、なかなかそうは行かず、若手の中に60代70代の先生などがお手伝いしてくれています。

いゃ〜もう、ありがたいですねー


それと、緑色のロングシートを巻き取る機会の使い方がわからず、手巻きで巻くのがムズイ!えーショボーン

あれどうにかしてほしい!

館内の人が別件で来た時に、あれは慣れないと使えないって言ってたから、なんだそれ!って思いましたよ。みんなが使えるものじゃなきゃ、意味ないと思いませんか?最低2人で両端を整えながら巻かなくてはいけません。重くてかなり大変でした。

最初1人で巻いてたので、何回も元に戻しては巻きの繰り返しでしたー笑い泣き

YouTubeか何かで、使い方を勉強しとこ爆笑




今回のパンフレットの表裏です。





大会も無事に終わり、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした!


また来年も宜しくお願いします🙇‍♀️



今年は松涛連盟全国大会でも放送係をやった娘が、

香川杯も頼まれまして、

東京から実家に戻りながら、二日間協力させてもらいました。





さて、今回の大会で一つうまく行かなかったことが、国歌斉唱の曲の用意がされていなかったこと!

進行アナウンスを、娘が14日午前中に次第を見て作ったのですが、次第に書いてあるのでもちろん国歌斉唱は行われるのだと思っていたんですよねー。


会場中が国旗に向かって立ってもらって、ミスに気づくミス。来年は流すのか、流さないのか?


今回の事は、いい思い出かもしれません爆笑