5月12日静岡県本部段審査会・講習会が、静岡北部体育館剣道場にて行われました。



以下は  Facebook   [松涛タイムス]


というものがあるという宣伝を兼ねて


そのままコピーしました。しかし!


4000文字以内でないと、投稿できなかった為、


縮小しました。びっくり


☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪


午前中は講習会


10:00〜12:00までの2時間


茶帯以下の色帯

今日初段審査を受ける茶帯

今日弐段を受験する、近々受験する初段

今日参段を受験する弐段

初段以上の子供

初段以上の大人


に分けて、

それぞれのレベルにあった指導を受けました。


段審査受験者は


道場での指導を受けてきた事を確認しながら一通り、受験内容を通します。

自分で意識して、できていれば良いですが、

できていないところは、もう少しこうした方が良いと指導を受けます。

午後に控えていますので、あまり全力でやりすぎると、疲れすぎて審査に影響がありますので、

そこは自分で調整しています。(大人)


当日言われた事を全て直すことは難しいですが、


本番で意識することは大事です。


受験がメインですが、せっかくの指導を忘れないで、今後の稽古で直していきましょう。







受験内容は


☆初段


移動基本、平安型、順路型、得意型、自由組手


☆弐段


移動基本、選定型、順路型、得意型、自由組手


☆参段


選定型、順路型、得意型、自由組手


の内容になっています。


今回の順路型は     5段


弐段選定型      燕飛


参段選定型      半月


これは当日発表される内容です。


そのほかはのグループは各指導者が回りながら、


細かく教えてくださりました。


子供達は、2時間集中することを頑張ってもらいたいです。


なぜここに来たのか?何をしに来たのか?


年齢が低くなればなるほど、なかなか難しいですが、「自分を磨いて、強くなるんだ!」と言う気持ちで、2時間を集中してもらいたいです。






黒帯子供は、指定型をやっていたと思います。


指導者が道場の先生でない場合は特にですが、


気付かされることが多いです。


どれだけ真剣に聞いていたか?

で変わると思います。


講習会という場ですので、

先程のなぜ〜?何〜?と同じです。


自分の気持ち次第で、

講習会が変わってくると思います。


後半は、組手をやっていました。


組手は、いろんな動きや構をする相手に


技を出し、極まる技にしていけるように、


色々考えながら動いています。






黒帯大人は


荒井先生の講義です。


順路参段   と言う鍵をもらい


そこに繋がる技     エンピ   の使い方を応用しました。


エンピには7種類あるということです。


足を入れ替えて前屈立ちで、回しエンピ。


回しエンピには色々あって、これも回しエンピなのか?という、使う場所が少し違う驚きの回しエンピもありました。


突くエンピは3種類、横、後ろ、落とし、と言うことです。

あとは打ちエンピということでした。

回し、縦、ハネ、……   (もう1つはなんでしょう?)


ちょっと思い出せない〜てへぺろ



体を大きく下げて後屈立ち後ろエンピ。


などなど…


あまり使わない部位のエンピを意識しながら、


立ち方も、動きも色々加わり、


後にプラス   裏打ち、裏拳、逆突きが加えられ、


頭の中が目まぐるしく、いろんな事を考える為、


体もついていかず、


難しい内容となりました。


そして最後はやはり順路三段


型の中でのエンピの使い方の意識が変わったことと思います。






弐段、参段受験者も頑張っていました!





午後は


13:00〜段審査会が行われました。


今回の合格者は


*松涛連盟*


☆初段

中1   大倉楓河(ふうが)         浜松将陽館支部


一般    清水哲(さとし)          浜松将陽館支部


点数トップ合格は、一般の清水さんでした。

おめでとうございます



平安型〜鉄騎初段のどれかが当たるのですが、


ふうが は   平安四段でした。





清水さんは  鉄騎初段でした。






私も初段受験時は鉄騎でした!爆笑




☆弐段


小5   小池來夢(らいむ)         浜松将陽館支部





*全空松*


☆初段


12歳  大倉楓河(ふうが)             浜松将陽館支部

39歳  清水哲(さとし)             浜松将陽館支部




2人一緒にジオン♪



☆弐段


10歳  小池來夢(らいむ)          浜松将陽館支部



観空大






合格者の皆さん、おめでとうございました🎉