オ パキャマラド パキャラマド パオパオパンパンパン | ジェイケイライジング ブログ

ジェイケイライジング ブログ

有限会社ジェイケイライジングのブログです。ジェイケイライジングの社長が仕事やプライベートのことを好き勝手に書いています。海外研修の様子やスタッフとの日々なんかも載せています。

ジェイケイライジング笛



こんにちは!
ジェイケイライジング代表です!





昨日、TVで明石家さんま司会の

「転職de天職」

という番組がやっていたので

ながら見をしていたら

ハっとする一言がありました。




元横綱 貴乃花の長男が

大人になってからTV初登場!!

という煽りで

出演していたのですが


なんと、彼は今たった一人で

デザインから製作までを請け負う

靴職人になっていたのです。



その事にも「へっ~~!」と

結構驚いたのですが

その後に父である貴乃花に言われた一言というのが

ズシン!!

と心に響きました。



「もし、お前が二つの仕事で迷ったら。
 
 必ず嫌な方、大変な方を選びなさい」と。




その後、番組の中で

何故、貴乃花がそう言ったのか

どういう意味でそう言ったのかは

特別、説明はありませんでしたが


司会者のさんまさんをはじめ

その他、転職して起業したり

そこから人生が変わる程に大きな成功をした

ゲストの皆さんが揃って


「お~~~~~1」


と感嘆とも共感とも言える

声を出していたので

みんなそうだったのかな~と

感慨深くなりました。




僕も今の仕事を始めたのが

今のところ最後の転職になりますが

いくつかの仕事で迷った時に

決め手となったのが


その中で一番自分のやりたくない事、

苦手意識があって自信が無くて

上手くいかなさそうで

大変そうな方を選ぼう。

という部分でした。


そして、

それが「営業」という職種でした。




もちろん、不安も怖さも

たっぷりとありましたが


自分を変えるには

自分を成長させるには

自分が今まで避けてきた事にしか

ないのかな?


やってダメなら仕方ないし

とりあえず挑戦してみよう!


「できなかったらどうしよう?」

は当然だけど


「できちゃったらどうしよう?」


「もし、本当はこれが得意だったらどうしよう?」



そんな事ばかり考え

期待に胸を膨らませ

ドキドキを強引に抑え込んで

ワクワクだけで始めたのを思い出します。





経験は時に


とても大きな先入観に繋がります。


その先入観はいつのまにか


自分の可能性を大きく閉ざしてしまっているのかもしれません。






最後に長男の優一さんが

こう夢を語っていました。



「自分の創ったもので

 やっぱり世界を取りたいです」って。





無謀かもしれないし

ハッタリかもしれない。

周りに嗤われるかもしれない。







でも


やっぱり若者はこうでなくちゃ!!









大阪代表ビール