みなさん、こんにちは!
ジェイケイライジング代表のJK Blogです。
もう少しこのお題にお付き合い下さい。
(コメント参考にさせてもらってます!)
前回、「自由とは選択である。」
という、持論(自論)から
時間とお金の選択の幅を広げよう、と。
そして、その2つの選択の幅を手に入れる手段(答え)は
<経営者>にある、と。
では、何故<経営者>なのか?
身も蓋も無い言い方をしてしまうと
その組織の中で、
「一番偉い人」 だからです。
昔、ある方にこう言われた事があります。
「責任の重さが、財布の重さだ。
財布を重くしたければ、背負える責任は全部背負っちゃいな。」と。
確かに!!
今までの私は、
できるだけ責任を背負いたくないから、
仕事は一生懸命やってても、
いつでも、すぐに逃げれる準備をしていた気がします。。。
それが社員だろうと、アルバイトだろうと、
何かあったら、逃げたり、拗ねたり、言い訳したり・・・
でもって、すぐに転職を考えるような人では、
そりゃあ、何も任されないよな。
責任を背負ってないから、かる~~~い。
まさに、お気楽ご気楽。
だから、財布も確かに軽い、かるい。
まず、責任を負う覚悟があり
それが「決定権」に繋がる。
一番決定権を持っているのは
その中で一番偉い人=<社長>であり<経営者>
一番決定権を持っている。
と、いうことは!
一番、選択の幅が広い、という事。
そのありとあらゆる選択肢の中から、
自分の経験で得た限りない失敗と挫折、
そしてあり余るビジョンと、自らのセンスを信じて
「決断」する。
その「決断」が正しい方向であれば
会社の規模はどんどん大きくなる!
お客様に支持して頂き、
喜んでもらえれば、利益はどんどん増える!
天井なんて無い!!
お金が増えれば、
選択の幅はどんどん増える。
あれをやってみよう、これもやってみよう。
これはどうだろう、あれはどうだろう、と。
もちろん、失敗したら痛い目もみるけど、
自分で決めてやった事だから、後悔なんてしない。
誰かにやらされたなんて思ってないから、言い訳もしない。
あるのは、「反省」と、次こそは!という「熱い気持ち」だけ。
当然、立ち上げて直ぐに、何でもかんでも上手くいく事ばっかりじゃ無いし、
大変なことなんて、いくらでもあります。
すぐに自由な<お金>と<時間>を手に入れるのも簡単では無いでしょう。
でも、そこに向かって仕事をしている、という気持ち。
絶対に手に入れてやるんだ!という情熱。
こういったモノを持って仕事をできる、という事は
掛け替えのないモノだと思います。
仕事が充実すれば、当然プライベートも充実しますよね。
だって人生の三分の一は仕事してるんですから。
寝てる時間をぬいたら半分以上かな?
半分の時間が充実してたら、ほっといてもそりゃあ楽しいですよ、人生。
逆もまた然りでね。
一番の決定権を持っているんですから、
自分の責任の中で、
いつ仕事するか、いつ休むか、
何に一番<時間>を使うかを決めれるんです。
細かいこといったら、
何時にお昼ご飯を食べるかも(混んでる時間をさけて!)
何分休憩するかも、どこで休憩するかも、
いつ髪の毛切るのかさえも、
全部、自分で決めれるんです。
こう書くと小さい事に見えるかもしれませんが
思ってる以上に、これって意外と自由ですよ?
こうやって<経営者>を目指してやってきて
実際に起業して、
何とかかんとか、ここまでやってこれましたので、
ある程度の自由な<時間>と<お金>は持つことができました。
(お客様とスタッフには本当に感謝です!)
なので、
次回は、そんな小さな事ばかりではなく、
今の私が思い描く近い将来像を
勝手に語りたいと思います!!
思った以上に続いてしまったこのお題も
次回、いよいよ最終回です!
To Be Continued...
大阪代表