神奈川県小田原市飯泉から、足柄上郡松田町松田惣領まで走る神奈川県道711号線。
この道は本線と別線があるが、今回は本線を起点の飯泉橋東交差点から、新松田駅入口交差点まで歩いた。

時刻は12時54分、ここは飯泉橋東交差点。
写真前後に走る道は国道255号線で、県道711号線はこの交差点を左折する。
イメージ 1



飯泉橋がかかる川は酒匂川。
アユ釣りであろうか、釣り人の姿が見える。
イメージ 2



県道711号線の入口、堤防の上の道である。
イメージ 3



堤防の道は長くは続かず、右に折れて「これが県道か?」と思われるような狭い道に入る。
車のすれ違いは出来ない。
イメージ 4



狭い道の突き当りが飯泉山勝福寺、通称飯泉観音。
坂東三十三観音の第五番礼所である。
イメージ 5



飯泉観音仁王像
イメージ 6

イメージ 7



道は飯泉観音を左に回り込むように続き、住宅街の中の道に入る。
イメージ 8



飯泉橋を出発して20分で豊川支所交差点に至る。
本線はここを直進、別線はここを左折して県道717号線と重複して、次の富士見大橋東側交差点で県道717号線と別れ別線に入る。酒匂縦貫道路と呼ばれているようだ。
イメージ 9



豊川支所交差点から20分で桑原交差点に至る。
斜めに交差する道は、国道255号線。
国道255号線と30mほど重複して、斜め右に県道711号線は別れて行く。
イメージ 10



ここを斜め右に入る。
イメージ 11



桑原交差点から先は、住宅街や畑の中の道となる。
この道は国道255号線と並行して走っているが、路線バスはこちらの県道側を走る。
イメージ 12



桑原交差点から先は県道表示が無く、本当に県道711号線を歩いているのか不安になる。
道路地図ではこの道が県道711号線の本線となっているのだが。
右側に曽我の丘陵を見ながら歩く。
丘陵の上にはハイキングコースがあり、16年前に歩いた。
また歩いてみたい。
イメージ 13



道はやがて大井町に入る。
飯泉橋をスタートして1時間15分が経過した。
イメージ 14



ボケっと歩いていると見逃してしまうが、県道711号線はここを左折して県道714号線と重複する。
イメージ 15



県道714号線を示す表示。
イメージ 16



今回はここまで。
続きは次回にて。
イメージ 17